【歯列矯正3年程度】ブラケット矯正修了し、リテーナーになりました! #10

 今年に入ってから色々バタバタしていたこともあり、中々ブログを更新出来ていませんでした。少しだけ時間が取れたのでブログを更新します。

 タイトルにある通り、ブラケットの矯正をして3年程度経過し、ようやくブラケットを外しリテーナーの装着となりました。普段はリテーナーと呼ばれる歯の位置が戻らない様にする装置をつけますが、ブラケットが外れたことにより、食事がとても楽になりました。

 そして何と言っても食後の歯磨きがとても楽になったことが大きいです。

 3年程度色々不自由な生活をしてきましたが、今思うと矯正をして良かったと思います。

 今回は、矯正中の歯磨きのことや、今後の事について書いていきます。

矯正中の歯磨きの徹底により、虫歯ゼロで終えられた

 矯正中は歯磨きが本当に大変でした。しかし、過去ブログで書いた通り、ドルツを使ったり色々な歯ブラシを使い分けて、徹底的に汚れを落とし歯磨きを行っていました。

 その結果のおかげもあってか、ブラケット矯正の3年程度で虫歯ゼロで終えられることが出来ました。毎回の歯磨き、特に寝る前の30分程度の歯磨きがとても大変でしたが、サボらずに行って本当に良かったと思っています。

 ブラケット矯正に使用していた電動歯ブラシは、矯正が外れた今も使用しており、矯正後もお世話になっております。

 過去記事で紹介している電動歯ブラシはオススメです。

電動歯ブラシを紹介している、過去記事はこちら!

今後の矯正について

 ブラケット矯正が終わりましたが、冒頭に書いた通り、歯の位置が戻らない無いようにしばらくリテーナーを食事以外は装着する必要があります。

 1年程度と歯医者の方に聞きましたが、このリテーナーが無くなるまでが矯正期間です。矯正の簡易装置が始まってから、リテーナー取り外しまで約4年程度がかかる試算となります。

 リテーナーが終われば、本当に矯正が終了となりますので、あともう少しです。

 ブラケット矯正の3年は長かったですが、今自分の歯並びをみて、そして整った歯並びで歯磨きのしやすさを考えると、やって良かったと思います。

 完了まであと少しです。リテーナーを面倒くさがらずにしっかり装着し、今までの期間を無駄にしない様に気を付けていきたいです。

前回の矯正に関する記事はこちら!

スポンサーリンク