気づいたら、既に1か月が過ぎました。
こんなに1か月が過ぎるのが早く感じることは、今までなかったように思います。
年始はできると思っていたことが、意外と継続できていなかったりすることが多く、簿記1級に関しては、毎週学習計画を修正することによって、何とか前進出来ているのが現状です。
そこで、1か月経った今、一か月間どうだったのかを振り返り、これからの生活や学習計画に役立てていこうと思います。また、現状を可視化することで、自身に現状をしっかり見つめさせる意味あいもあります。
2021年1月振り返り
学習について
学習に関しては、年始で掲げた目標では、TOEIC,QC2級,VBA学習,簿記1級を1月行っていくと計画していました。
それに対し、VBAの学習は1月の前半で学習をし終えて、次のステップに移行することができ、簿記1級の学習もボチボチ出来ています。
しかし、TOEICとQC2級に関しては、あまり学習が出来ていません。
全くしていないわけではないのですが、毎日継続して学習できているわけではなく、休日に時間を少しとって学習を進めるといった感じです。
QC2級は資格であるため、繰り延べて次の試験月にすることも可能です。また、暗記が多いため、それでも問題はないと思います。
※3月の試験をスキップする可能性は以前にブログにて書いています。
一方で、TOEICは毎日の積み重ねで点数が伸びていくと思いますので、現状を振り返ると改善しなければならない内容となっています。
特にTOIECに関しては、数年前に受けた際に600点前半であり、700点以上を目指すのであれば、尚更毎日の積み重ねが重要と思います。
以上より、学習に関しては、目標に対して達成度は40点です。(100点中)
生活習慣について
日商簿記1級の学習記録で何度も書いていますが、今年に入ってから本業がとても忙しくなり、帰宅が夜8~9時以降になっています。
1月は少し生活リズムが悪くなっており、朝の早起きも難しく、学習時間も減っていました。
それでも少しずつ、睡眠の質を高める工夫をしたりすることで改善が見られています。
本業の繁忙さは自身でコントロールできないものであるため、それに対し柔軟に適応していき、学習時間をどうすれば確保できるかを考えて行動を出来てきていると思います。
2月へどう活かすか
1月の振り返って、今後の生活をより良くしていくためには、自分がコントロールできる部分を積極的に改善していく必要があると感じました。
どうすれば、学習時間を確保できるのかその一点に集中して改善していきます。
先ずは、朝の学習時間を毎日確保することが重要です。
そのために、寝る時間を早める必要がありますが、それは1月にある程度対策済みです。
今月は更に何の時間を減らせば、朝の学習が確保できるのかを考えて改善をしていきます。
また、年始に自分で決めた目標を必ず達成するといった思考ではなく、現状に合わせて、Betterな選択をしていくことで、"自己肯定感"を高めていきたいと思います。
どうしても、最初に決めた目標に縛られて、それが達成できず、自己肯定感が下がり、結果としてやる気も下がり何もできなくなるといったスパイラルになりがちです。
そういったことにならないように、1月自分が行ってきたように、ダメな部分を受け入れて少しずつ改善していくといった生活をしていきたいと思います。
人生これからです。少しでも自身のスキルや習慣を高めて、将来の自分が今以上となれるように行動していきたいと思います。
最後まで読んでいただい方、ありがとうございます。 以上です。