2022年の目標 / 簿記1級・ビジネス会計3級・基本情報技術者合格

 去年の簿記1級合格しきれなかった事に後悔がありますが、それは一旦置いといて、2022年の目標を立てていきます。
当然簿記1級の合格を目標は掲げていきますが、それ以外のことにもチャレンジし見ようと考えています。

 詳細は、後で書くとして、2022年の目標(達成したいこと)を箇条書きで書き表すと以下の通りです。

【2022年目標(達成したいこと)抜粋】

  • 簿記1級合格
  • ビジネス会計3級合格
  • 基本情報技術者合格

 2021年から継続目標になるのが、"日商簿記1級"であり、2022年から新たに挑戦する目標は"ビジネス会計3級"と、"基本情報技術者試験"の合格です。

2022年の学習計画(大日程)

 2022年に目標として取り組むことを何点か掲げ、月ごとに学習の計画を書き出してみました。
その計画は以下の通りです。

 全部で6つ挙げていますが、色がついている上から4つを主に取り組みます。
色分けした物の中でも、青色の3つが2022年に達成したいことです。

日商簿記1級

 去年達成できなかった、簿記1級は今年も取り組みます。

 学習の計画が甘い部分があった点を反省し、計画を再度見直して取り組みます。
総合問題を1週間に1つ(商業と工業それぞれ)学習していく計画を予定しています。

 簿記1級に関しては、別途簿記の学習記録にて計画を立て、取り組み、振り返りをしていきます。

ビジネス会計3級

 新たに取り組むことの一つとしてビジネス会計3級の合格を目指します。

 簿記2級までで学習した財務諸表に関する知識の基礎固めとして、ビジネス会計が良いのではないかと考え、学習することとしました。

 ビジネス会計のHPで、過去問を見たところ、財務諸表から企業の状況を把握し、分析することに重きを置いていると思いました。
※ビジネス会計検定HP

基本情報技術者

 去年のQC2級検定に続き、本業のスキルアップを図るために取り組むこととして、基本情報技術者の学習をします。

 エンジニアとして普段仕事をしており、昨年の品質の内容とはベクトルは異なりますが、情報に関する知識を高めるために学習します。

 資格を取得する意義は、普段使っている情報に関する知識の基礎固めと、分かっていない部分を理解するために学習しようと思います。

証券外務員2級

 証券外務員2級は、先ほど挙げた2つよりも、優先度は低いです。
余力があったら受験しようと考えています。

 株式や債券に普段投資しており、簿記の勉強を今までしてきたので、少し毛色が違う、販売員目線での知識を習得しようと思いました。

 

最後に

 去年は反省点も多かったですが、学習しきれた部分もあります。
今年も、1つはやり切って、少しずつ自分の成長に繋げていきたいと思います。

 それでは、2022年の目標は以上になります。
読んでくれた方ありがとうございます。

スポンサーリンク