色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 矯正中にお勧めの電動歯ブラシ等を紹介! 2024年9月22日 ※この記事にはPRが含まれています。 矯正中はどうしても、器具に食べ物が挟まってしまい、歯磨きに苦労します。そんな中、私は矯正をし始めて、2年以上を経過していますが、今のところ虫歯ない状態をキープしています。 絶対この歯ブラシのおかげで虫歯にならないとは言い切れませんが、私は紹介する"Panasonic製のドルツ"と... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 【歯列矯正2年経過】上下の歯のアーチが整ってきた #9 2024年9月16日 半年程度ブログの更新が滞っており、久しぶりの更新になります。仕事がバタバタしている中、スローペースですが公認会計士の勉強も継続していており、それなりに充実した日々を過ごしています。 そして、歯列矯正を始めて2年以上が経過しましたが、矯正器具をしているのも2年も経つとなれており、会話のしづらさも緩和されてきました。 ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 【矯正の現状報告】1年半程度が経過、少しずつ歯が整ってきた #8 2024年3月18日 ブログを更新するのは久しぶりです。 矯正を始めて1年半程度が経過し、本装置がついてから食事や歯磨きの大変さにも慣れてきました。 それだけ現在は、本業と公認会計士試験の勉強に追われている日々となっています。 特に公認会計士試験の勉強は、講義の受講が大変であり、講義の消化に加え、答練という確認テストが毎週あり毎日バタバタし... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 歯列矯正7か月目 #7 / 歯の角度を約70°くらい曲げるためのチェーンをつける 2023年3月23日 矯正の表のブラケットをつけ始めて、7か月が経過しました。今の状況は、一部の歯の向きがおかしいらしいく、70°程曲げるために、表と裏からチェーンで引っ張って傾きを直しています。 5番目の歯をそうしているため、片方の歯が痛く、ご飯を片方の頬に詰めながら食べている状態です。 矯正中あるあるですが、大きく動かしている歯の周りは... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 歯列矯正6か月目 #6 / 歯磨きがとてもしづらい 2023年3月9日 歯の矯正をし始めて半年が経過しました。歯を4本抜歯した時は、凄く歯と歯の間に隙間がありましたが、今はかなり詰まってきています。 まだ隙間はあるものの、今の動き方からすると、もう数か月で詰まるのではないかと予想しています。 さて、タイトルの通り、歯の矯正をしていてワイヤーが少し太くなってきたのですが、歯磨きがかなりしづら... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 歯列矯正5か月目 #5 / ワイヤーが太くなり、歯が結構動き始める 2023年1月27日 先月までの歯茎のトラブルから一転、ここ1か月間は歯の痛みもなく、平穏でした。治療が完治したため、年末年始もある程度ちゃんとした物を食べれました。 矯正も5か月も経つと、結構矯正していること自体に慣れ、歯の移動に伴う痛みもほとんどなくなってきています。そして、歯の位置もそこそこ動き始めてきており、歯が整い始めてきました。... saga