日商簿記1級学習記録 #11 (3/8~3/14) / 税効果会計へ

 今週も淡々と学習していきました。

 そして、ようやく商業簿記の3分の1が終了しました。

 商業簿記は教科書が3冊あり、そのうちの一つが終了した形になります。
凄く分厚い1冊を終えることができて、意外と学習進んでいるといった実感が沸ていきました。

 教科書ベースでみると、確実に学習が進んでいることが目で見てわかるため良いです。

 まだまだ、決算整理等の総まとめを解き始めているわけでなく、あくまで個々の仕訳問題しか解いていないため、足元をすくわれないように、確実に学習を進めていきたいます。

  それでは、今週の学習を振り返ります。

日商簿記1級の学習進捗振り返り

 今週の学習進捗は以下の通りです。

 今週も堅調な進み具合で、商業簿記の進捗は+7講義分、工業簿記の進捗は+2講義分です。

 3週間くらいこの学習ペースだと思います。
 毎日簿記に触れることが継続出来ているため、自身にとってルーティンの様になっています。

商業簿記は税効果会計の単元に突入

 日商簿記2級を学習していた時に、とても苦手意識の強かった税効果会計の章に突入しました。

 損金算入や不算入で混乱し、資産や負債計上をよく間違えていた記憶があります。

 簿記1級で初めから学び直すといった姿勢で、丁寧に学習を行い、なぜそれで繰延税金資産が計上されるか等をじっくり考えながら学習を進めていきたいと思います。

工業簿記

 工業簿記は製造間接費に関して一通り学習をし、例題で確認の段階です。

 工業簿記はマイペースで進んでいます。

 中々ブーストは難しいですが、遅くとも4月からはペースアップをする計画です。

最後に

 日商簿記の学習ペースが今あげれない理由は、QC2級の学習を行っているためです。

 本試験の2週間前に慌てて学習しているため、合格する確率は低いと思います。
ダメもとで、試験を受けて自分の学習不足を痛感し、9月の試験に備えたいと考えています。
合格できたらラッキーくらいの感じです。

 QC2級の学習は、今は過去問を繰り返し解いて、間違えた問題をひたすら復習しています。

 このQC2級の学習が終わって、再来週からは、簿記の学習量と質を上げていける様にしていきたいと考えています。

 それでは、今週の学習振り返りは以上です。

 

 

スポンサーリンク