FP2級と日商簿記2級の学習状況 (FP試験1か月前)

 FP2級の試験を9月13日に控え、現在の進捗を記録しておきたいと思い作成しました。
FP2級の試験の合否結果を基に、今後自分が違う資格試験等を行う際、試験1か月前どのような状況であったのかを振り替えれるようにするためです。
 仮に試験が不合格の場合は、この記事を基に自分の学習計画の立て方を改善していきたいと思います。

【現在の学習のタスク】
現在FP2級(9月試験)と日商簿記2級(11月試験)を同時並行で学習中。

【FP2級の進捗】
 現在は、FP2級の問題集を一通り終えて、間違えて覚えている、または理解していない部分をひたすら復習しつつ、予想問題に挑戦している最中です。
使用している問題集は、TAC出版の「みんなが欲しかったFPの問題集2級 / 瀧澤ななみ(著)」を使用しています。※TAC出版のサイトへ移動できます
問題集としては、辞書並みに分厚くてやりごたえのあるものです。
今後の予定としては、引き続き間違えたところの復習(再解答)と予想問題にチャレンジしていきます。

【何か新しいことを学習する時に思い出したいこと】
 勉強する際に試験日から逆算して、学習計画を立てることが大切だと思います。
現在の私は、試験日の1か月前までには試験範囲を一通り終えて、過去問(または予想問題)は1回は解いている状態(理解度で7割くらいの状態)にできるように努めています。
その方が、精神衛生上良いこともありますし、何よりも、あと何をすれば合格に近づけるかがわかるからです。
 もしこれからもっと難関資格を学習する際は、1か月前ではなく2か月前になるかもしれませんが、本番の日から考えて自分がどの理解度までにしなければならないかを考えて学習していきたいと考えています。
 さらに一つ付け加えると、勉強は計画を立てた状態だと、スタートを如何に早くして習慣的に学習できるかが重要と思っているため、もし未来に自分が勉強で悩んでいたら、「さっさと計画して、スタートを切ってしまえ、悩んでいる時間がもったいない」と言いたいです。

【日商簿記2級の進捗】
 コロナで6月の試験が中止となるまで、一通り学習し過去問数回分に着手していたので、コツコツと再度一単元ごとに思い出し(復習)をしている状況です。
 過去問を解いてみた感じだと、工業簿記は勉強をしっかりすれば、商業簿記と比べて完答できるような感じがありました。従って、まずは合格圏に確実に入るために工業簿記を中心として学習しています。
 商業簿記の連結決算の仕訳がとても苦手ということが分かっているため、FP2級の試験後は、この単元を1週間くらい時間をとって学習していく予定です。

【これからの学習計画】

【最後に】
 11月の日商簿記2級が終わるまでは、勉強に専念する日々を過ごしていると思います。
私はお盆休みは、ほとんど家でFP2級と簿記2級の学習をしてステイホームをしていました。
これからも、未来の自分の生活や生き方の選択肢が広げられるように学習に励んでいきたいと思います。
以上です、ありがとうございました。

スポンサーリンク