日商簿記2級試験終了、QC2級とマクロ(VBA)学習スタート

 第156回日商簿記2級本試験が終了しました。
本試験を終えて自己採点をしましたが、70点をギリギリ超えていました。
しかし、第2と第3問の解答を控えていなかったため、合格していると確信をもって言えない状態です。

 今回は、合格している前提で次の学習をスタートし、その学習計画を示していきたいと思います。もし、不合格の場合は、すぐさま簿記2級の学習に修正し、合格の場合は日商簿記1級の学習に取り掛かっていきます。

 日商簿記2級を終えて、次に取り掛かる学習はタイトルの通り2つです。
①QC2級
②マクロ(VBA)学習
この2つを行っていきます。

 ①のQC2級については過去のブログで、学習するとしたらどのようなペースで学習を進めていけば良いかを示しています。

 この内容を踏襲し、過去の自分の計画通り学習を開始していきます。

 ②のマクロ(VBA)学習は、度々本ブログで書いていますが、私自身少しマクロを業務で使っていることもあり、更に習熟度を上げていきたいと思っているため、学習を行います。
業務を効率化させ、毎日定時退社出来る様にしていく考えです。

 ①と②の学習計画について次に書いていきます。

①QC検定の学習計画

 過去のブログで書いていた学習計画案が以下の通りです。これを学習案ではなく、学習計画として採用して学習をしていきます。

 ざっと教科書を見てみましたが、学生時代に学んだ統計学が多く見られ、復習に近い学習が多いのではないかと考えています。
学習の都度、どのような内容を学んだかを本ブログで書いていきますので宜しくお願い致します。

②マクロ(VBA)の学習計画

 マクロ(VBA)の学習では、通信講座受講し習熟度の向上に努めていきます。
マクロを組む上で重要なことや、プログラムを読んで、どのような処理をするかを解答し理解を深めていくものです。

 その教材は全9章で構成されており、そこまでボリュームが大きくないことから、短期集中で学習していきます。学習計画は以下の通りです。

 学習を終えたら、レポート課題が2つあり、それに合格出来れば学習完了です。
こういった学習は、だらけると全然学習が進まなくなることが想定できるため、QC2級と比べて短期で完了するように学習を進めていきます。

 また、QC2級と同じ様に毎週学習したことや、学習の進捗を書いていきますので、よろしくお願いいたします。

最後に

 本当は簿記2級の学習を終えた感想を書きたいところでしたが、合否が定かではないため、来月頭の合否が分かり次第書きたいと思います。

 今まで学習してきたお金に関すること(簿記やFP)とは大きくジャンルが異なる2つを同時に取り組んでいきます。2つのことを同時に遂行していくためには、計画を立て実行し、着実に自分のものにしていかなければならないです。
 簿記の学習で培った学習リズムをこの2つに反映させ、最後まで学習を完走できるように努めていく考えです。

スポンサーリンク