日記 この記事はPRを含みます 歯列矯正4か月目 #4 / 歯の神経の治療完了 2022年12月25日 先月は歯茎がタンコブみたいに腫れて、その治療で大変でしたが、年内に完治しました。歯医者には11月~12月にかけて、10回程通うことになり大変でしたが、最悪の場合は抜歯と言われていたため、担当の方には感謝です。 最終的にフィードバックを貰ったのですが、原因は不明のままです。歯周病かもしれないし、矯正の影響によるものかもし... saga
金融系の学習 この記事はPRを含みます 今週の動画(金融系)の学習・感想まとめ #11 / 12月19日~12月23日 2022年12月24日 新NISAの概要がようやく分かり、投資額を全て使い切れるかは、今後の"倹約力"と"稼ぐ力"によるところになります。ただし、年間360万円の投資を目指して、日常がボロボロになってしまっては本末転倒です。 長期投資をすることが前提なので、コツコツと自分が投資を回せる範囲で、投資を継続して行い、市場に居続けられる様にしたいと... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2022年振り返り / 中途半端な一年を繰り返さないための反省 2022年12月21日 2022年がもうすぐ終わります。 今年をざっと振り返ると、やろうと目標に掲げたことがあまり達成できなかった1年だったと思います。 一度に多くの事を取り組もうとして、計画破綻を起こしてしまったことが反省点です。 この反省を次に活かしていける様に、振り返りをしていきます。 当時の目標を立てた時の記事は以下はこちらです。 h... saga
株式・債券投資 この記事はPRを含みます 投資し始めに思ったこと2選 / 投資初心者あるある? 2022年12月19日 私が投資をし始めたのは2019年の終わりごろでしたが、始める際に凄く抵抗がありました。なぜか漠然とした不安があったので、その話を今回はしたいと思います。 投資を始める方、始めたばかりの方はこういう人もいるんだと参考にして頂ければと思います。また、同じ気持ちの方がいたならば、自分だけじゃないと共感して頂ければ幸いです。 ... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 商品売買の帳簿方法について / chapter2 商品売買 2022年12月18日 私たちは普段生活に必要なものをお金を支払って購入しています。一方で、会社の立場からみると、商品を売ることもあれば、その商品をどこから購入して販売したり、自社で製造し販売します。こうした、商品売買において、簿記ではどのように会計処理(帳簿)するのか、その帳簿方法を2つ解説したいと思います。簿記初心者(3級レベルで解説)す... saga
金融系の学習 この記事はPRを含みます 今週の動画(金融系)の学習・感想まとめ #10 / 12月12日~12月16日 2022年12月18日 自分が毎年計画する目標は抽象的になりがちです。それだと、適切なフィードバックが出来ずに、目標に対して今の進捗が見えません。 その問題に対処するため、今週の動画で解説があった"KPI"を正しく設定し、試行錯誤を繰り返すことによって、より良いKPI設定とし、自身の成長に繋げていきたいと考えています。 それでは、今週の動画に... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #50 / 第1回解法マスターをとりあえず解く 2022年12月17日 日商簿記1級の学習を再スタートをして半月が過ぎました。学習には通信講座には"クレアール"さんの教材を利用して勉強を進めています。 その教材で解法マスターと呼ばれる本試験形式で総合問題が解ける問題演習があり、それを活用して日商簿記の知識を呼び戻していきます。全部で8回分あるため、かなりのボリュームですが、やり切れば出題範... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 年末に2022年に溜まったゴミの大掃除と家計簿整理をする 2022年12月16日 年末年始にやることと言えば大掃除を多くの人が取り組むと思います。 当然私自身も大掃除を行います。 それに加え、毎年の家計整理を行い今年の収支把握をし、来年の予算を立てるのが私自身が年末年始に取り組むことです。 今回は、年末年始に何をするのかを、直前に整理して、紹介していきたいと思います。 年末年始と言えば大掃除 大掃除... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 家計簿をエクセルで記録し、1年の収入と支出を可視化する 2022年12月14日 貯蓄をするために直ぐできることは、家計の見直しにより、無駄な支出を抑えることです。 その達成のためには、家計簿をつけることによって、自分自身の月毎の支出を可視化することにより、支出をしっかり把握出来る様になります。 無駄な支出は無いと自身が思っていても、家計簿をつけてみると意外に無駄な支出が見つかったりもします。 私自... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 自分にとってのセミリタイアってなんだろう 2022年12月12日 FIRE(Financial Independence Retire Rarly)という言葉をよく耳にし、経済的に自立した状態での早期退職が注目されています。 「経済的な自立」と一言で言われても、人それぞれの生き方があるため、それぞれの自立の仕方があるのではないかと思います。 一般的にFIREで指摘されていることは、お... saga