日商簿記1級の学習記録を書き始めて、10回目になりました。
週ごとに書いているため、10週間が経過していることになります。
正直あっという間に10週間を経過してしまったという感覚です。
まだ学習の半分も終えてないので、先は長いですが、毎日コツコツと学習を続けていき、先ずは学習を1周終えられる様にしていきたいです。
また、後1か月で今年度が終わります。
会社の組織編成もあり、色々大変になる?かもしれませんが、あまり張り詰め過ぎずに頑張ります。
それでは今週の学習を振り返ります。
日商簿記1級の学習進捗振り返り
商業簿記は毎日学習を行ったため、進捗は+7講義分。
工業簿記は休日に学習を進めたため、進捗は+2講義分です。
先週に引き続き、堅調な学習進捗です。
現在の学習が堅調な理由は、しっかりと朝の学習ができているためです。
これから、冬から春、そして夏と季節が移り変わっていき、朝の気温も温かくなり、活動しやすくなるため、朝の活動時間を少しずつ増やしていける様にしていきたいと考えています。
商業簿記について
現在は退職給付について学習しています。
簿記2級の工業簿記で少しだけ触れていた内容ですが、簿記1級では、商業簿記でしっかり学習します。
引当金を設定したり、費用の計上等、単に退職給付と一口で言っても、色々な仕訳問題が出てきている状態です。
仕訳が細々するのは、簿記1級あるあるなのかしれません。
そこが簿記1級の難しさなのかも。
ざっくりの日程では、4月下旬前後から復習に時間を割く割合を増やしていき、総合問題対策の準備に入れればと考えています。
それまでに、商業簿記がどこまで進められるかは不明です。
工業簿記について
現在は、材料費、労務費、経費について一通りざっくり学習をし終えて、製造間接費について学習をしている最中です。
まだ工業簿記は難解な部分には入っていません。
来週も淡々と進めて行きます。
最後に
今週も着実に学習ができていますが、違う問題が今発生しています。
それは、今月に入って、QC2級の試験があることをすっかり忘れており、慌てて学習していることです。
以前書いた通り、受験合格が無理だと判断できる場合は、9月の試験に繰り延べても良いですが、できれば試験の申し込み自体はしているので、とりあえず今週学習をそこそこ頑張ってみて、いけそうだと判断できたらそのまま試験を受けに行きます。
本来であれば、QC2級についてブログで書いていきたいところではありますが、書いているほどの余裕があまりないため、ここでメモ書き程度で現状報告をしました。
今週の学習振り返りは以上です。