今週の日商簿記の進捗は、前回と比べると悪いです。
しかし、進捗が悪いのは、あくまでも講義数に対する進捗度合であり、実際は問題集の問題を沢山解き、実践を積んだ1週間でした。
今週は特に、工業簿記の問題を解いている時間がかなりあり、総合原価計算についてかなり理解を深めることが出来たのではないかと思います。
一方、商業簿記は、講義の進捗は良いものの、問題集を解くフェーズに中々いけていません。
それが、今後の課題です。
それでは、今週の日商簿記1級の学習を振り返っていきたいと思います。
日商簿記1級の学習進捗振り返り
今週の学習進捗は以下の通りです。
商業簿記の講義は+7講義、工業簿記は+5講義進みました。
商業簿記の進捗は、朝活のおかげだと思います。
先週も述べていますが、商業簿記の学習上の弱みは問題集に着手していないことです。
そこのところを解決していかなければならないと考えています。
工業簿記の進捗は、先週と比べて半分になっているものの、問題集の問題をしっかり解き、分からない問題は日を空けてチェックするなどして、理解を深める様に努めました。
工業簿記に関しては、この調子で学習を進めていきたいと思います。
今後の学習について
今後の学習は工業簿記は現状維持です。
商業簿記に関しては、学習時間をしっかり確保し、問題集に取り掛かっていかなければと考えています。
今週や恐らく来週もそうですが、本業が現在忙しく、中々定時で帰れません。
度々忙しくなり、時間確保が難しくなり、学習の進捗が芳しくなくなります。
無駄な時間を極力減らして、学習時間を確保できる様に努めてはいますが、中々難しいです。
朝の早起きを先週に引き続き実行し、学習時間の拡大を図りたいと思います。
もうすぐでGWに入るため、遅くともその休み期間中はしっかり学習していきます。
その時には、できれば本試験形式の問題にも着手できればと考えています。
最後に
日商簿記1級の学習は自分が考えていたよりも大変です。
今の学習量だと、簿記2級ではとっくに本試験形式の問題に着手して、総合力を高めていると思います。
まだ、講義自体も終えておらず、数か月前の内容はほとんど覚えていません。
そういった意味で、日商簿記1級と2級で大きな差があると実感しています。
今後簿記1級の学習を終え、更にステップアップしていこうと思ったら、今の学習量および学習の仕方ではとても太刀打ちできないと考えています。
少しずつ自分がダメだと感じている部分を改善し、より良い方向へ成長出来る様に、工夫しながら学習していける様にしていきたいです。