気づけば、6月の本試験まで残り1か月となりました。
合格目標は11月であるのものの、6月の本試験でもある程度立ち向かえるように、基礎力はつけておかなければならないと考えています。
まだ講義自体も終わっていない状態ではありますが、今月からざっと商業簿記と工業簿記のざっと最初の単元から総復習していきます。
正直理解が出来ていない部分が残った状態で6月の本試験を受けることになる可能性がとても高いですが、今できることをコツコツと行い、昨日分からなかった部分を1つずつ潰していき、理解度を向上させていきたいと思います。
また、GWの後半では、商業簿記と工業簿記の講義の進捗もそこそこ良く、問題も解きつつ進められることが出来ました。
連休は久しぶりで、本当にあっという間の休日でしたが、英気を養いつつも、簿記の学習を進められたと思います。
それでは、学習を振り返っていきたいと思います。
日商簿記1級の学習進捗振り返り
今週の学習進捗は以下の通りです。
今週は、商業簿記が+6講義進み、工業簿記が+7講義進みました。
進捗自体はボチボチです。
総復習の開始
合格目標は11月ですが、6月の本試験を受ける決意をし、総復習を現在しています。
問題集の各章ごとの問題を最初からざっと解いてみることをしていますが、ビックリするくらい解けません。
数か月前は解けていたのに、現在は解けないということは、分かったつもりになっていたこということであると思います。
少し弱音を吐いてしまいますが、6月の本試験は試験範囲を全てカバーするのは無理だと思います。
学習範囲を絞って、特定の分野を確実に得点出来る様に仕上げていこうと考えています。それだけ簿記1級の試験範囲が広く、1章毎が重いです。
6月の本試験まで、残り1か月であり時間がありません。
本試験で点数を少しでも上げていくためには、総合問題に着手し、分からない部分を少しずつ拾いあげていくことを行っていくといったことも必要かもしれません。
GWはあっという間だった
久しぶりの連休でしたが、あっという間に過ぎていきました。
簿記の勉強もある程度はできましたが、簿記1級を突破していくためには、"学習量"が現時点では圧倒的に足りていないことを痛感しています。
しかし、連休はゆっくり過ごしたおかげで、疲れはかなり取れたため、有意義ではありました。
改めて、社会人になって仕事しながら勉強するのは大変だと思い知らされています。
連休後はだらけない様に、気を引き締めて、学習リズムを保っていける様にしたいと思います。