日商簿記1級学習記録 #48 / 9月の振り返りと10月の学習計画

 あっという間に1か月が過ぎ、11月の試験まで残り2か月をきりました。

 9月の間に、自身の状況が大きく変わり、簿記1級の学習の優先度を下げざるを得ない状況となりました。
内容としては、以前Twitterで投稿した以下の内容の通りです。

 私自身もビックリしたのですが、昇進試験の1次審査に合格し、次のステップに進む運びとなりました。

 正直、1次審査の試験を受けた後は、あまり手ごたえが無かったため、落ち込んでいましたが、結果オーライです。

 次は、マネジメントとは何かを考える研修であったり、面接があるみたいです。

 なんとか合格出来る様に、普段の業務での上司の行動や言動を振り返ったり、マネジメントに関する本を少々読んだりして、準備をしていきます。

 本題に戻りますが、簿記の学習は昇進試験の準備を最優先で行うため、優先度を下げます。
しかし、以下の理由で、11月の本試験は受けてこようと考えています。

<strong>簿記の学習の優先度を下げても、11月の本試験を受ける理由</strong>

①簿記1級の試験を未だ受けたことが無く、場慣れをするために受験する。

②今の理解度でどれくらい攻略できるかを評価する。

 従って、勉強のトーンダウンとはなりますが、本試験を受けてきます。

 前回ブログにアップした通り、来年の合格をMUSTとして、学習スケジュールを立てていきます。

 

【10/11 追記】

昇進試験の準備の内容が濃すぎて、レポートやらなんやらで2週間全く簿記の勉強ができていません。
再度の試験繰延をして、来年の6月に受験します。

9月の学習振り返り

 9月の学習計画に対する振り返りは以下の通りです。
青矢印は、予定通り達成赤矢印は、未実施内容です。

 9月の学習は上記の通り、計画をよりも多くの学習を実行することができました。

 本来であれば、このペースで学習していきたいところですが、冒頭で述べた通り、今後は学習ペースを下げていきます。

 ただ、試験範囲は一通り薄くても網羅しておきたいので、10月の計画は、学習していないところを中心に勉強をしていきたいと考えています。

10月の学習計画

 10月の学習計画は以下の通りです。

 学習ができていなかった、第7回と第8回の学習を中心に行っていきます。

最後に

 最初に計画を立ててから大きく学習が変わっていますが、現状に合わせて臨機応変に対応し、優先度付けをしっかりして、一つ一つのことに取り組んでいきます。

スポンサーリンク