久しぶりに日商簿記1級と公認会計士試験の勉強を再開

 ここ2年弱はプライベートがバタバタで、日商簿記や公認会計士試験の勉強があまりできない日々が続きました。現時点で落ち着ているわけではありませんが、少しずつ自分が勉強しようとしていた、会計の勉強を再開したいと思います。

 本業が忙しく、残業も45時間を超える月もボチボチあり、結構疲労感があり、中々活力のある日々を過ごしているとは言えません。しかし、現状維持で年月を重ねてしまうと、気づいたら歳をとり、動きが取りづらくなると思いますので、これから休日の時間を少しずつ活用し、本来やりたいことをしっかりやっていきたいと考えています。

目先にやること

 まずは、来年5月日商簿記1級の受験に向けて学習を進めていきたいと思います。ただ、学習範囲的に5月に間に合わない可能性もあるため、遅くとも来年の11月の受験となるようにしたいと思います。

 学習においては、商業簿記の方が範囲が広いため、先に商業簿記の勉強を行っていきます。そして、年明けくらいを目途に工業簿記の勉強も着手していけるような段取りにしたいと思います。

 今日時点で、商業簿記の勉強を細々と行っていますので、ペースを落とすことなく、そして学習習慣を失うことなく、毎週を過ごしていきたいです。

 学習に関しても、経過観測を本ブログで投稿出来る様にしたいと考えています。理由としては、学習した内容の自己整理としてブログは良いのではないかと思うため、有効的に活用したいと思っているためです。投稿頻度はまだ決めてはいませんが、可能であれば毎週、最低2週間に1回程度で投稿出来ればと思っています。

最後に

 日商簿記1級や公認会計士の勉強は、如何にコツコツと継続して勉強できるかが重要と思っています。腐らず、自分を信じて勉強をし続け、自身の知識の幅を広げ、成長していきたいと思います。

スポンサーリンク