今週の動画(金融系)の学習・感想まとめ #1 / 10月10日~14日

平日の朝、リベ大の両学長の動画を欠かさず見ています。

見ているだけでなく、学んだ内容を自分の知識に定着できる様に、どう感じたか等を整理していきたいと思い、この記事を投稿しました。

私見が多くあり、非公式であるため、正しい情報は実際に動画をご覧ください。

10/10 第295回 【これだけは知っておいて】65歳以降の「お金」にビビりすぎなくても良い「納得!」の理由【お金の勉強初級編】

老後の金銭問題はだれしもが不安に感じます。

自分は、まだ老後はだいぶ先に感じますが、無計画に過ごすのではなく、自分に該当する箇所はないか、過度に不安にならないかを知るために、拝見しました。

拝見して、老後の事を今の延長線上で考えるのは、不安を招く要因になり得ます。

実際、老後は今ほど多くの食事をしたり、旅行などや教育費などに費用を多く発生させません。

そして、ある程度の割り切りも必要であることも気づかされました。

若い時に、倹約をしてお金を稼ぎ、そのお金を投資に回すことで、生活基盤を安定させていく。

そして、その過程・結果として選択肢が増え、生活がより豊かになっていくことが今の自分にできることであると思います。

現在、ブログを書いたり、本業の昇進試験に挑戦したり、今できることに集中できているので、こういったことを継続して取り組んでいきたいです。

10/11 【永遠にくる質問】貯蓄型保険を解約すると元本割れします。それでも解約した方が良いですか?【回答】解約しなはれ【永遠シリーズ】:(アニメ動画)第281回

貯蓄型保険は、私自身入っていません。
そのため、さらっと見ただけです。

社会人になる前に、親が勝手に生命保険・医療保険に加入しており、社会人になってから自分で保険料を毎月1万数千円払っていました。

その後、FPの勉強や両学長の動画を通じて、"生命保険・医療保険は不要だ"という結論に至り、数年経ちました。

その結果、毎月の支出が減り、その分積み立てNISA等にお金を回すことが出来、辞めて良かったと思います。

もしもの備えは、自分で貯金して備えています。

今自分が加入している保険は、火災保険くらいです。

かなりスリムな生活をしているつもりです。

10/12 【再放送】お金持ちになりたい人が真っ先に伸ばすべき「力」とは?【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第36回

5つの力の"貯める力"に関する復習動画です。

数年前にみて実際行動とし続けいるつもりです。

倹約と行い、貯める力を伸ばし、浮いたお金を投資に回すことが出来ています。

保険も必要最低限の支払いであり、物の価値で購買を決め、貯蓄率も手取り比で50%前後になりました。

これから自分自身が伸ばしていくところは、稼ぐ力を伸ばして収入を上げ、貯蓄率を60%、70%へと押し上げていくことです。

頑張ります!

10/13 第86回 【国民vs国税庁 勝ったのは?】「通達改正の重要ポイント3選」と「副業で節税する正しい方法」について解説【トレンド】

これからの副業を円滑に進めるために、"簿記"の重要性が分かるニュースです。

月日が過ぎると、ルールも変わっていく。その一つのニュースだと思います。

自分は日商簿記2級まで合格し、これから確定申告の際にこの知識を使って、自分の資産を守っていきます。

国のルール変更に追随し、且つ先回り出来る様にしていきたいです。

複式簿記を理解し、貸借対照表と損益計算書が読める様になり、色々なことを自分で分析出来る様になったため、簿記の重要性を今実感できているところです。

10/14 【実例5選】iDeCoとつみたてNISAの「次にやる投資」について解説【株式投資編】:(アニメ動画)第282回

積み立てNISAは既に出来ており、今後の対応として、自分は"自己投資"と"事業投資"に注力していきたいです。

今現在も、やりたいことが一杯あります。

日商簿記1級の勉強や、プログラミングで自分でアプリ開発や、パソコン等の知識をしっかりつけたい等です。

最近は、自己投資にお金が回せていないため、自己投資へお金を回したいと思います。

先ず何がしたいのかをしっかり整理し、人生の羅針盤を描き、そのうえで読書や勉強等で自身へ投資したいと考えています。

その過程もできる限りブログで書いていきたいと思いますので、しばしお待ちください。

最後に

自分の人生は一度きりです。

今を全力で楽しんでいきたいと思います。

注意事項

私はリベ大とは関係ありません。非公式です。

自身が動画を見て、感じたことを書いており、内容と齟齬がある可能性があります。
あくまで、動画を見た上での私見や感想を書いている点に注意願います。

スポンサーリンク