日商簿記1級学習記録 #34 (8/16~8/22) / 小休憩

 今週は、お盆明けで溜まっている仕事を消化で残業の日々に追われる1週間でした。

 休みの日々は、例えば午前中に勉強が出来なかった場合、午後に挽回できるのですが、平日はほとんどの時間を勤務時間で消費してしまいます。つまり、朝活をしている場合、それに失敗すると、挽回できるチャンスは帰宅後しかなく、大抵の場合帰宅後は疲れていてなにもできずに終わります。

 今週は生活習慣の大切さを思い知った1週間です。

 今回の学習記録では、そういった反省をしつつ、振り返っていきたいと思います。

日商簿記1級の学習進捗振り返り

間違えた部分を再度解き直し始めた

 先週の学習振り返りで、学習範囲を取り敢えずざっと1周終えたところと書きました。
今週は、その1周学習をした過程で、間違えた部分に印をつけていたため、再度間違えた部分を解き直すことをしています。

 そして、解くだけではなく、間違えた部分を再度間違えた場合、ノートに間違えたの要約を書き、自身で問題を再度作成し、クイズを作成しました。
※通称:折り紙ノート メンタリストDaiGoさん"超戦略ノート術"参照

 間違えた箇所だからこそ、再度学習する価値があり、そこをしつこく学習することで、合格に近づくと考えています。
クイズを作成して満足ではなく、作成したクイズを時間を空けて再度見直し、確実に知識の定着をさせていきたいと考えています。

 今後も、このような間違えた箇所をしっかり記録し、再度見直すことを学習に取り入れて、行っていきたいです。

朝活の失敗

 平日こそ、学習時間を確保するために朝の時間を有効に使わなければいけないと考えています。

 しかし、今週はその朝の時間に学習することが出来ずに、起床後朝ごはんを食べて、出勤する日々でした。

 これでは、せっかくお盆休みで学習してきたことを棒に振っています。

 原因は、朝6時頃に起床後に"まだもう少し寝れる"と、二度寝をしてしまい、そのままベッドの上でダラダラ過ごしてしまうことです。

 就寝も11時と遅くなっていることが更に、二度寝を加速させていると思われます。
遅くなる原因は、ボケっとYoutubeを見ているせいで、気がつくと時間が過ぎているためです。

 従って、改善をするために、就寝時間を10時に出来る様に、携帯を触る時間を9時30分までにしていくと共に、二度寝をしない様に、起床後に起き上がる癖をつけたいです。

 今週は、少し学習に関しててピリッとしませんでしたが、ある意味勉強の小休憩はできました。

 来週からは、いよいよクレアールさんの解法マスターが始まりますので、気を引き締めていきたいです。

 

スポンサーリンク