今週の日商簿記1級の学習を振り返ります。
先週の学習記録#4より、朝の学習を出来る様にすると書きましたが、実際は1週間続けられませんでした。最初の月・火曜日のみ。
普段の仕事は、数日前に書きました"仕事の愚痴を言いたい"の通り、毎日3時間以上は残業しないといけない状況で、他部署の管理職からも、君が頑張れば納期が守れるとプレッシャーをかけられている状況です。
今回は、それでも先週と同じ学習ペースを保ちつつ学習できたことの報告と、これからの事を少し書いていきたいと思います。
また、朝の学習ができていないのは、私のやる気の問題で、本業が忙しいのは言い訳だと思いますので、原因と対策を書いていきたいと思います。
日商簿記1級の学習進捗振り返り
今週の学習進捗は以下の通りです。
先週からの学習進捗は、+5講義です。
ペースとしては先週と同じくらいで約2日に1つ講義の進み具合です。
何とか学習は継続できている状況ではありますが、問題集が未着手であったり、復習が十分に出来ていなかったり、問題も多いです。
今週の学習内容
今週学習した内容は、主に資産除去債務についてです。
将来資産除去が見込まれているものに対しどの様に会計処理をしていくかを学びました。
これは、固定資産を取得したものの耐用年数経過後に除去する際に費用が掛かることがあらかじめ分っており、それが主に法律上に基づくものに対しての仕訳です。
簡単に説明すると、将来の費用を現在の貨幣価値に算出し直し、毎期費用計上することを行います。
また、費用計上の仕方も毎期分散して計上したり、将来の費用を現在価値で算出したものを計上し、毎期将来価格との差額を利息として計上したりします。
今週学んだ内容は、そこまで難解ではなかったと感じています。
もう少しで、商業簿記の教科書の1/3を終えるため、もうそろそろ工業簿記を着手し始めなければならないと思います。
朝活が十分にできなかった
先週の学習記録で、朝活をするために、朝目が覚めたら布団を出て5秒以内に顔を洗い、活動をすると書きました。
しかし、実際やろうとすると、寒くて布団から出られず、5秒があっという間に経ってしまい、継続はできませんでした。
一回達成できない状況になると、どうでも良くなり朝活が更にできなくなる状況となりました。
朝起きた後すぐに顔を洗うという設定が良くなかったのかもしれません。
そのため、来週からは違う方法を実践していきたいと思います。
実践する内容は、「朝起きたら30秒間スクワットをする」ことを行います。
顔を洗うために洗面所までいくのが面倒臭くかつ寒いのが原因で継続できなかったと考え、今回はその場でスクワットをすることで、寒さ対策や面倒臭さの解消にもなるのではないかと考えた次第です。
物は試しです。次はこのように取り組んでみます。
その他の原因
朝活動できない原因がもう一つあります。
それは、寝る前にYoutubeを見ていることです。
残業で帰宅が遅くなり、夜ご飯の支度をしてご飯を食べながら、兄者弟者さんの"タルコフ"や"dead by daylight"を視聴し、お風呂前に中断して寝る前に途中の部分から視聴するといったことをしています。
これが寝る時間が遅くなる原因となり、朝の目覚めに影響を与えています。
従って、寝る前にYoutubeを見ない様にします。
具体的には、iphoneの"休止時間の設定"で、10時45分以降アプリを使用できなくする設定をすることにより、上記原因の対策をします。
※このブログを書いている時点で既に設定済み
学習の取捨選択が必要になってくるかもしれない
2021年になってから、私の怠けもありますがそれ以上に毎日残業続きで、自分の時間が中々確保出来ていません。
そういった状況で日商簿記1級やQC2級、TOEICの学習等、同時並行をしていくのには少し無理があります。
何かをするためには、何かを捨てる(やめる)必要があると考えます。
日商簿記の学習を確保するために、何かを辞める決断をする必要が今後ありそうです。
現状のドタバタが続くのであれば、学習の見直しを行っていきたいと思います。