簿記3級仕訳問題 / 電子記録債権・債務について

 今回の仕訳問題は、電子記録債権と債務に関する問題です。
電子記録債権と債務は、でんさいネットと呼ばれる電子記録を行った金銭の債権・債務の事を示します。
 この記録は取引している金融機関を通じて行われ、この電子記録は他人へ譲渡することが可能です。また、この債務は期日が到来すると、指定した銀行口座を通じて、自動的に決済される性質を持ちます。
それでは、この仕訳を確認していきましょう。

次の各取引を仕訳しなさい。尚、勘定科目は次の中から最も適当なものを選び解答すること。

 現金  普通預金  当座預金  売掛金  買掛金 
 電子記録債権  電子記録債務  売上  仕入

(1)P社はQ社に商品¥600,000を売上、代金を掛けとした。
(2)上記(1)の売上代金について、取引銀行を通じて発生記録の請求を行い、Q社の承諾を得て電子記録債権が生じた。
(3)上記(2)の債権の期日が到来し、代金¥600,000が当座預金へ振り込まれた。
(4)P社はR社から商品¥300,000を掛けで仕入れた。
(5)上記(4)の仕入代金について、取引銀行を通じて発生記録の請求を行い、R社の承諾を得て電子記録債務が生じた。
(6))上記(5)の債務の期日が到来し、代金が当座預金から引き落とされ決済した。

解答

番号借方金額 貸方金額
(1)売掛金600,000売上600,000
(2)電子記録債権600,000売掛金600,000
(3)当座預金600,000電子記録債権600,000
(4)仕入300,000買掛金300,000
(5)買掛金300,000電子記録債務300,000
(6)電子記録債務300,000当座預金300,000

 解説
(1)~(3)の仕訳について
 売上代金に係る債権を電子記録した場合の仕訳問題です。
(1)の仕訳は3分法で仕訳を行い、生じた売掛金を(2)の仕訳で、電子記録債権として電子記録の会計処理を行います。

(4)~(6)の仕訳について
 仕入代金に係る債務を電子記録した場合の仕訳問題です。
(4)の仕訳で商品取引で生じた買掛金を、(5)の仕訳で電子記録債務として会計処理します。そして、期日が到来したら自動的に支払いを行います。

スポンサーリンク