色々(雑記) この記事はPRを含みます FP2級と日商簿記2級の学習状況 (FP試験3週間前) 2020年8月24日 前回の状況から、どのような進捗になっているのか、現状を振り返ってきたいと思います。 https://sagablog.jp/study-plan1/1499/ FP2級の学習状況 先週一回、学科と実技の予想問題を解いてみたら、ギリギリ6割の正答率でした。結構曖昧に覚えている点が多く、4択のうち2択まで絞れても、これ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます コロナ禍で自分の勤めている会社が少し好きになった話 2020年8月21日 今回の記事は、自分の日記みたいな内容です。今自分は何を考えているか、または感じているのかを書き出してみました。 コロナの影響で世界が今大変な状態となっており、さらにアメリカと中国の対立も相まって、今後も不安定な経済となると思います。 自分の会社は古い日本の会社といった感じで、コロナ禍になる前までは働き方の選択がと... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます FP2級と日商簿記2級の学習状況 (FP試験1か月前) 2020年8月17日 FP2級の試験を9月13日に控え、現在の進捗を記録しておきたいと思い作成しました。FP2級の試験の合否結果を基に、今後自分が違う資格試験等を行う際、試験1か月前どのような状況であったのかを振り替えれるようにするためです。 仮に試験が不合格の場合は、この記事を基に自分の学習計画の立て方を改善していきたいと思います。 【... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 1年後の自分へ向けてのメッセージ 2020年8月13日 ブログを活用して今自分が考えていることや実践していることが、将来見返した時にどれだけ当たっていたのか、有意義な状況へと変化させているのか答え合わせができるようにしていきたいと思い、書いてみました。 多分、この内容は私自身にしか有益な情報とならないと思いますので、よろしくお願いいたします。 どういった人生を歩んでいきた... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 付箋の活用方法 2020年8月7日 普段、簿記や投資の学習ばかりだとつまらないと感じると思います。従って、今回は付箋の私の利用法を書いていきたいと思います。箸休めの内容です。 私の使用方法は3つあります。①明日やる事を3つ未満書きだしておく。(仕事、私生活で実施)②読書の際に、再確認したい内容に対し付箋を貼る。③単に思いついたことを記録するメモ帳の代わ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 自分に合った枕で、首と肩の凝りを解消 ~オーダーメイド枕~ 2020年8月5日 最近寝違えてしまい、首を痛めてしまいました。ずっと枕の高さが合っておらず、寝る時に首が宙に浮いている状態であったため、自分の首を寝る時にしっかり支えてくれる枕が必要だと思い、オーダーメイド枕を購入するに至りました。 注意) オーダーメイド枕で必ず首や肩の凝りや痛みが解消する訳ではなく、あくまで個人の見解であること、初... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 現金10万円でできること3選 / (副業と投資) 2020年6月29日 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、生活支援策として日本国民全員に一律10万円現金給付が行われています。 長期自粛の中で、生活費の補填が支援の趣旨ではあります。しかし、今回は違った視点で、10万円を活用して、自身のスキルを磨いたり、将来の生活をよりよくするためにできることを3つピックアップしました。つまり、自身の向... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます みんなで楽しむビリヤード初心者向けゲームルール紹介 2020年6月23日 私はビリヤードが好きなのですが、やり始めた当初、ビリヤードってなんか敷居が高い気がして中々ビリヤード場に行くことができませんでした。その原因の一つとして、ゲームのルールが分からないことがあるかなぁと感じたため、初心者にお勧めのビリヤードのルールを2つ紹介します。ビリヤードはルールによって、楽しみ方が変わるのも私が好き... saga