色々(雑記) TOEICの学習をスタートします! (目標700点) / 受験日未定 先日TOEICの学習をするか悩み中と本ブログで書きました。 購入した、TEX 加藤さんの「TOEIC L&R テスト文法でる1000問」をパラパラとみて、学習をする決心ができたので、学習をスタートします。 ど... 2020.11.30 色々(雑記)
色々(雑記) 平日の学習時間について / 朝の時間を有効に使う 平日は仕事があり、中々学習する時間を確保することが難しいと考える人も多いかもしれません。そんななか、自分が何に時間をかけているかを可視化し、毎日する学習習慣をある程度確立できているため、2020年12月時点の平日の学習習慣(時間)につい... 2020.11.30 色々(雑記)
学習記録 QC2級とマクロ学習状況(11/22~11/28) / 学習習慣 いよいよ来週、日商簿記2級の合格発表で緊張します。どうあがいても結果は変わらないため、結果を受けて、次に取り組むことを決めて行動していく次第です。 それでは、今週のQC2級とVBAの記録です。 QC2級の学習進捗 ... 2020.11.29 学習記録
色々(雑記) 2020年が終わる前に、30代をどの様に迎えたいか整理する もうすぐ2020年が終わります。そして後数年で私は30代を迎えます。 社会人となってから、時が過ぎるのがとても早く、何も考えずに過ごすとあっという間に30代を迎えてしまうのではないかといった一抹の不安があります。そのため、今回は... 2020.11.26 色々(雑記)
色々(雑記) PDCAはもう古い? / 新しい行動指針”PDR” 先日メンタリストDaiGoさんのYoutubeをみて、PDCAサイクルを回して行動することは、今の時代では遅く、メリットが小さいと述べられているところを拝見しました。簡単に言ってしまえば、計画は綿密に立てるけど、いざ実行すると作業になっ... 2020.11.25 色々(雑記)
色々(雑記) TOEICの学習をするかどうか悩み中 / 文法が苦手 先週からQC2級とVBAの学習をスタートし始めたところですが、TOEICを学習しようかどうか悩み中です。 理由としては、仕事で英語を使う頻度が増えてきたためです。メールの送信は日本語ですが、受信が英語であったり、電話会議が英語で... 2020.11.24 色々(雑記)
学習記録 QC2級とマクロ学習状況(11/17~11/21) / 基本を学ぶ 前回QC2級とマクロの学習計画を立てました。これによって、現状の進捗を記録しました。 前回の記事は以下から。 QC検定2級はスタートしたばかりで、進捗はほとんどありません。従って、今回はマクロについての... 2020.11.23 学習記録
株式・債券投資 米国ETF/不動産へ投資できるIYRを紹介 アメリカの不動産に投資できるETF"IYR"を紹介します。過去に、S&P500や高配当株ETFを紹介してきましたが、今回は不動産です。 これまでのETFと大きく異なる点が一つあります。それは、経費率が高いことです。2020/10... 2020.11.19 株式・債券投資
料理 一人暮らしのストック料理はカレーに限る 料理をすることは嫌いではないですが、毎食作っていると、どうしても料理をサボりたくなってしまう時があります。 その時に、たまに外食に行って済ませてしまうのも有ですが、外食だとお金がどうしてもかかり、支出額が多くなってしまうのが私自... 2020.11.18 料理
色々(雑記) 勉強をしない日を久しぶりに経験したが、終始落ち着かなかった 日商簿記2級の本試験第156回を終えた次の月・火曜日の2日間勉強はしないと決めて、料理をしたり、Youtubeをみて過ごしました。 勉強をしない日を2日間過ごすというのは、2~3か月振りだと思います。FP2級の学習をすると決めて... 2020.11.18 色々(雑記)