2023年1月の振り返り / 朝活&日商簿記1級の学習量UP

2023年の12分の1が終わりました。日商簿記の学習を主に1年間の目標に掲げていましたが、結果からすると、1ヵ月の間かなり簿記の勉強が出来ました。

勉強が出来たのは、"朝活"を行ったためだと思います。仕事終わりに勉強は中々学習は安定しないと考え、朝早く起きて学習しました。

2月以降もこの習慣は継続していきたいと思います。1月は他にもゼロ秒思考等を書いてきました。それぞれの目標に関して振り返っていきます。

1月の目標はこちら

①ゼロ秒思考トレーニング4か月目 → 1月末を持って取りやめ

ゼロ秒思考トレーニングですが、1月取り組んできましたが、結構時間を割かれるため、ここで一旦中断したいと思います。2月以降は一時凍結です。

毎日A4の紙10枚は結構しんどかったです。

勉強でやる事は、ブログでアップしているため、やることを見失うことはありません。

完全にゼロ秒思考トレーニングを辞める訳ではなく、何か整理したいことがあった場合に、紙に書き出して整理することは、行っていきたいと考えています。

1年程度続けたいと考えていましたが、今やるべき事に集中し、時間捻出のために中断します。

②日商簿記1級の学習継続 → 順調に継続し、生活を朝型に変えて学習量UP

日商簿記1級の学習は、計画以上に学習が出来ました。成功できたのは、生活リズムを大きく変えたことにあると考えています。

今まで朝の7時前後に起床していたのを、朝の5時~6時の間に起床し、朝ごはんを食べるまでの時間を勉強をする様に、朝型の生活に変えました。

その結果、勉強の進捗が良く、勉強量が増えました。そして、それによって、"もっと勉強したい/もっと勉強しよう"という感情が湧いてきて、仕事終わりに問題を少し解いたり、講義を聴講したりして、更に勉強が出来る様になりました。

好循環が出来ている状態に入りつつあるので、この調子で来月も頑張りたいです。

しかし、無理な計画をして、自分を追い込み過ぎないように注意して、やるべき事をやり、余力がある時に+αをする。そういった計画を立てていきます。

日商簿記1級の1月の学習計画と振り返りはこちらから。

③確定申告の仕方理解と準備 → 医療費を払った領収書の整理までは完了

今月やろうと計画していたことに、確定申告の準備があります。

確定申告でやることは、医療費控除と寄付金控除の申請です。

いまのところ、、ふるさと納税の寄付金控除に関する証明書(データ)の入手を終え、医療費控除に関しては、領収書の整理を終えたところです。

医療費控除は費用のデータ入力が終わっていないため、来月の上旬には終わらせておきます。

確定申告の流れに関しては、Youtubeで簡単に動画を視聴してくらいです。まだ詳細には理解しきれていない点もありますので、こちらも来月の上旬には理解して、2月16日以降の確定申告に備えていきます。

今年は矯正の関係で、医療費を100万円以上払っているため、しっかり控除の申請を行い、税金の還付を受けれるようにします。

確定申告に関しては、来月の目標に行う事として計画したいと思います。

まとめ

ゼロ秒思考トレーニングに関しては1月をもって中断することにしましたが、他の2つは来月も取り組んでいきます。

簿記1級の学習に関しては、いかに継続して勉強できるかが重要と考えているため、毎週細かく振り返りと計画を行い、着実に理解度を上げていきます。

来月は朝型の生活を定着できるかどうかが問われると考えています。習慣化出来れば、今後のやりたい事を実現する上で、大きなエンジンになると思います。

2月も1月同様に、"これをやった"と胸を張れる行動をしていきます。

それでは以上です。ありがとうございました。

先月の振り返りはこちら。

スポンサーリンク