日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画

1月が終わるまで後数日ありますが、先に1月の振り返りを行い、2月の学習計画を立ててしまいます。

「1月は結構勉強出来た」というのが、自分の感想です。この勉強を維持出来れば、合格も射程圏内に入ると思います。

本試験の6月まで、残り5か月程度です。早く講義全体を理解し、総合問題や過去問に取り組むことで、簿記1級の出題範囲全体の知識の底上げをし、合格をもぎ取りたいです。

それでは、1月の振り返りと2月の学習計画と次週の学習計画です。

【日商簿記1級】1月の学習振り返り

大日程の学習計画に対する進捗は以下の通りです。※青矢印が実績です。
当初計画した経緯は、こちらより。

計画通り学習を進めることができたため、上記の黒矢印の計画に対し、青矢印が重なる結果となりました。

この学習計画では、通信講座のクレアールさんの教材にある、総合問題演習である"解法マスター"を本試験までに解いて理解出来る様に計画したものです。

今のところ順調に進められているため、この調子で学習をしていくことが大切と考えています。

一方で、全8回分の内の4回まで終えているため、折り返しました。今まで学習してきた内容も結構あるため、適切な復習をして、知識を定着させていく取り組みを行わないと、ただ勉強しただけになってしまいます。

その点を踏まえ、2月の学習計画を立てて、フォローしていきたいと考えています。

この学習を成功させるカギは、朝活をいかにできるかだと思います。1月の途中から早起きして勉強する様にしてから、学習の進捗が目覚ましいです。

この学習量を維持し、ふやしていくためにも、2月の学習計画も継続して"朝活"をしていきます。

1月23日~29日の学習振り返り

1月の振り返りで、計画通り出来たと書いてあることからも、当然今週立てた計画は予定通りできました。
1週間の学習の計画に対する実績を青線で示すと、以下の通りでした。

計画通りしっかり学習ができました。この学習量と進捗を落とさずに、毎週の学習に励んでいきたいと思います。

今週で一番学習が進んだと実感したのは、金曜日の1月27日です。実績をツイートしましたが、朝からしっかり学習し、会社から帰宅後もしっかりと勉強が出来たためです。

平日勉強が出来ると、毎日が充実します。そのため、平日にも学習出来る様に、メリハリを持って取り組んでいきたいと思います。

【日商簿記1級】2月の学習計画

来月の学習計画ですが、先ほどの1月の振り返りを踏まえ、週ごとに細かくして計画を立てました。計画は以下の通りです。

毎週の学習計画で講義の学習と復習を計画し、実行してきました。3週間ほど継続できたため、これをルーティンとして確立し、月間目標にも組み込んでいきます。

やった方がいいと思ったことを試しに数週間やってみて、継続できたら中期計画に落とし込んでいきます。そうすることで、無理な計画としない様にし、心理的・体力的な負担が減ると思ったためです。

次週(1月30日~2月5日)の学習計画

来週の学習計画は、新しい試みとして、解法マスターの第1~4回までをざっと復習することをやってみたいと思います。

今まで、仕訳をノートに書いて問題を解いてきたのですが、それをやらずに、仕訳の勘定を想像したりして、計算を省略します。これにより、仕訳の流れを思い出すことにより、復習になるのではないかと考えました。

そして、解答解説をざっと読んで、高速で復習します。これをやる事にして、余裕があればさらに、解法マスターの解説講義を聴講します。

この高速復習を新たに加え、後は講義学習およびその復習を今まで通り行います。

次週:1月30日~2月5日の学習計画

・講義の例題復習を1講義分は毎日実施

・商業簿記の講義を毎日1回分聴講 ※休日は2回分進められる

・第1~4回解法マスターの高速復習

今のところ商業簿記の講義を毎日行っていますが、次週後は工業簿記の講義を行っていき、2月は工業簿記の学習を進めていける様に計画しています。

最後に

朝活をし始めて、3週間程度経過しました。そのおかげもあって、学習量はかなり増加し、平日でも休日に負けないくらい勉強出来ています。

休日は、平日よりも少し勉強して、本を読んだり、体を動かしたり、こうやってブログを少し書いたりして、リラックスしています。

このバランスが自分によって今のところ良いと考えています。本試験前は仕上がり度合いを鑑みて、休日も勉強に全力投球するかもしれませんが、体を壊さないように、無理のない範囲で頑張ります。

それでは、以上です。

前回の記事はこちら。

スポンサーリンク
日商簿記の学習で受講している通信講座(PR)

私は今まで、日商簿記2級と3級の学習を"クレアール"で行いました。
現在学習している1級もクレアールさんで学習を行っています。
丁寧な講義・質問対応に加え、本番直前の答練や模擬試験は実力アップに非常に為になりました。
もし、日商簿記の資格学習をどうしようと迷っている方は、先ずは無料で資料請求を行い、講座の内容と無料講義を見て、判断してみることをオススメします。
是非、簿記をクレアールで学びましょう。


クレアール簿記検定講座

科学的・合理的・経済的に日商簿記検定試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。