日商簿記1級学習記録 #62 / 商業簿記の講義学習完了

今週は商業簿記の講義学習のラストスパートをした1週間でした。

長い講義学習もようやく完了し、次の講義学習として工業簿記に移行して勉強に取り組んでいます。

解法マスターの学習も第8回まで今週で一通りやり終え、次週からは復習のフェーズに入ります。そのため、3月下旬は簿記の復習に多くの時間を割くことになります。

やった気になって、実際は理解できていない部分が多々あると思いますので、そういった点をあぶりだし、重点的に復習に励みたいと思います。

【日商簿記1級】3月13日~3月19日の学習振り返り

今週の学習進捗を前回の学習計画表に追記しました。実施できた内容を青矢印、遅延している内容を赤矢印で示しています。

今週も計画通り学習を進めることが出来ました。第8回の解法マスターの学習と第1回~3回解法マスターの復習が被りましたが、休日を有効に使って勉強しました。

講義学習においても、商業簿記の講義学習が終わり、工業簿記の講義学習を再開して取り組んでいます。

既に半分は取り組んでいたため、商業・工業の講義学習が完了するのも、あと少しと言えそうです。

3月下旬は解法マスターを活用して総合問題の復習に努めつつ、問題集を活用し、総得点アップのための地盤固めに励みます。

4月からは、総合問題も新たに取り組んでいき、応用力を養うことで、合格を確かなものにしていきたいと考えています。

次週(3月20日~3月26日)の学習計画

来週の学習計画は、工業簿記の講義学習と例題を重点的に行います。つまり、1週間は工業簿記weekとなります。工業簿記の例題は計算が多く、それなりに時間が掛かりますが、焦らずじっくりと解いていき、理解することに重点を置いて行っていきます。

そして+αとして、第7回の解法マスターの復習を行い、総合的な理解度の向上も図りたいと考えています。

次週:3月20日~3月26日の学習計画

・講義の例題復習を1講義分or工業簿記の問題集1問を毎日実施

・講義を毎日1回分聴講

・第7回解法マスターの復習

・第4~6回解法マスターをざっくり復習(4/2まで)

最後に

先週に引き続き花粉が辛いですが、なんとか勉強を続けることが出来ています。

寒さも少し落ち着き、花粉を除けば過ごしやすくなっているため、活力良く勉強に励んでいきたいと思います。

前回の記事はこちら。

スポンサーリンク