簿記3級仕訳問題 / 未収入金・未払金について

次の各取引を仕訳しなさい。尚、勘定科目は次の中から最も適当なものを選び解答すること。

 現金  普通預金  当座預金  売掛金  買掛金  建物  備品
 未払金  未収入金  車両運搬具  土地  固定資産売却益
 固定資産売却損  仕入  売上

(1)P社はQ社より、車両¥3,000,000を購入し、代金のうち¥2,000,000は現金で支払い、残りは後日支払うこととした。
(2)帳簿価額¥20,000,000の土地を¥18,000,000で売却し、代金は後日受け取ることとした。
(3)備品¥1,000,000を買入れ、代金は毎月末に¥250,000ずつの4回払いとした。
(4)かねて購入していた(3)の備品の代金の一部¥250,000を本日小切手を振り出し支払た。
(5)かねて売却した(2)の土地の代金¥18,000,000を本日現金で受け取った。

解答

番号借方金額 貸方金額
(1)車両運搬具3,000,000現金
未払金
2,000,000
1,000,000
(2)未収入金
固定資産売却損
18,000,000
2,000,000
土地20,000,000
(3)備品1,000,000未払金1,000,000
(4)未払金250,000当座預金250,000
(5)現金18,000,000未収入金18,000,000

 解説
 今回の仕訳では、本業の商品売買や金銭の貸借ではないため、後日支払いの時はその代金を未払金勘定で仕訳を行い、後日受取の時は代金を未収入金勘定で仕訳を行います。この原則を守れば、解答できると思います。

(1)の仕訳について
 車両運搬具を購入した際の後日払いの分を、未払金勘定として仕訳を行います。

(2)の仕訳について
 土地の帳簿価額より受け取る代金が小さいため、その差額を固定資産売却損勘定で仕訳を行います。後日受け取る代金は、未収入金として借方に仕訳をします。
後日現金を受け取る権利の増加→資産の増加のため、借方に仕訳です。

(3)の仕訳について
 分割払いであっても備品の代金を後日支払うことに変わりはないため、未払金勘定で価額を仕訳します。

(4)の仕訳について
 未払分の支払いであることから、未払金勘定を減らすため借方に仕訳を行います。

(5)の仕訳について
 未収入金の受取りであることから、未収入金勘定を減らすため貸方に仕訳を行います。

未収入金・未払金について簡易解説

 本業の取引(商品売買)や金銭の貸借以外の取引による、金銭の債権の事を未収入金、債務の事を未払金として仕訳を行います。
具体的にどういったものかを挙げると、建物を購入した時に代金を後日受け取った場合等です。 
 

 テキストベースで復習したい方は、以下の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク