色々(雑記) この記事はPRを含みます FP2級と日商簿記2級の学習状況 (FP試験前日) 2020年9月12日 とうとうFP2級本試験前日となりました。時間が過ぎるのがあっという間で、本当に大丈夫か不安になりつつも、ようやく解放されるといった気持ちのせめぎ合いです。 FP2級の合格の鍵は、私自身は金融系のジャンルでしっかり点数を取り、他のジャンルはつまらないミスをしないとことと考えています。理由は、予想問題を何回か解いて、点... saga
料理 この記事はPRを含みます アクアパッツァがこんなに美味しいとは | 日髙シェフの作り方 2020年9月9日 アクアパッツァを今回は、動画を見ながら作りました。今まで、白ワインで魚を煮詰めて作るものだと勝手に思っていましたが、日髙シェフは白ワインを使わずに調理されていました。 本当に白ワインを入れなくても美味しいのかと、疑いましたが食べてみて、自分が作ったものでも十分においしかったです。 参考にした動画 東京にある"AC... saga
料理 この記事はPRを含みます 計画性を伸ばす生活習慣 | 仕事以外に計画性を自然に身につける方法 2020年9月8日 普段の仕事で、納期通りに仕事が終えられる様に、計画的に進めなさいと言われます。よく耳にする計画性は、何も仕事に限定して考え、実行して伸ばしていくものとは限らないのではないかと考えています。 それはなぜかと問われると、1日の時間の多くて半分が仕事であり、1週間単位で考えると休日もあることから、3~4割くらいです。従っ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます FP2級と日商簿記2級の学習状況 (FP試験1週間前) 2020年9月7日 FP2級の試験まで残り1週間となりました。ここまで迫ると、新しいことを覚えるよりも、自分が自信を持っている部分で点を落とさないことが重要でと考えています。 苦手な税金や相続の分野は、予想問題で間違えたところをひたすら解きなおして、復習することが得策と思います。これは、前回と同じですね。 https://sagabl... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます シンプルライフスタイル | 自分の価値観で取捨選択する意味 2020年9月6日 度々投資のことについて書いていますが、投資に回せる資金をどうやって増やすか。それは、投資をしている方の一つの悩みではないでしょうか。 そのために必要なことは、自分の生活で何が大切で、そこまで重要ではないものは何かを考えることによって、余分な浪費を抑えることが出来ます。過去にも、自分の支出を把握することが重要と書い... saga
料理 この記事はPRを含みます料理 最近料理に興味を持ち始めた話 2020年9月3日 一人暮らしをし始めて数年が経過しました。 実家にいる時は、まったく料理をしなかった人間でしたが、DELISH KITCHENをみて料理の仕方を勉強して、それなりに成長できたかなぁと思います。 (過去記事) DELISH KITCHENについて 毎日自炊をしてなんとか、自分が満足できる料理が作れる様になってきました... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2020年上期の振り返りと、下期の状況 (残り4か月) 2020年9月2日 9月となり、2020年も残り4か月です。今年は、コロナの影響で計画が大きく狂ってしまいました。 計画が変更となったのは、FP2級と日商簿記2級の取得時期です。 本来の計画では、5月と6月に試験を終えてようと考えていましたが、まさかの中止でした。しょうがないことではあります。さらに勉強する機会が増えて、理解度が高まると... saga