【お金を貯めれない・稼げない人の思考とは?】/ 金融系の学習・感想まとめ #16 (1月23日~1月27日)

行動をすることは、成果を出す上で必要なことですが、考え方が間違っていると、無駄な行動になりかねません。そのため、正しい考え方を身に付けて、行動をして、そのフィードバックをして、更に行動をしていくことが大切です。

今週の動画では、お金が貯まらない人の考え方であったり、その逆にお金を貯める人の考え方は何かといった、考え方にフォーカスして、学習することができます。

両学長に感化され、少しずつ私自身も考え方の軌道修正を行っている最中です。

補足

本内容は、平日の朝リベ大の両学長の動画を欠かさず見ており、両学長の動画をボーっと見ているだけでなく、学んだ内容を自分の知識に定着できる様に、どう感じたか等を整理していきたいと思い、この記事を投稿しています。

私見が多くあり、非公式であるため、正しい情報は実際に動画をご覧ください。

1/23 第30回 【固定金利vs変動金利】住宅価格・住宅ローンの最新事情について解説【不動産投資編】

10年国債の利回りが0.25%→0.5%に上昇したことによって、これから固定金利でローンを組む方は注意が必要です。

この動画では、変動金利と固定金利についてであったり、住宅購入に関するこれまでと、これからの状況について解説があり、とても参考になりました。

ただ、自分の状況に照らして考えると、住宅の購入は今のところ考えておらず、アパートの賃貸でいいかなぁと考えています。

金利上昇に関しては、今回取り上げた住宅だけでなく、為替への影響、株価への影響等といった他への影響もあるため、今後もウォッチしていきたいと思います。

長らく続いた低金利政策も、もうそろそろ終了でしょうか?

1/24 【新1万円札の顔】日本の資本主義の父に学ぶ「お金稼ぎの本質」について解説【論語と算盤】【人生論】:(アニメ動画)第311回

2024年に新たに1万円札の顔になる渋沢栄一さんについて解説されている動画です。

動画を視聴して渋沢栄一さんについて思ったイメージは、1月6日に投稿されている、4分の1天引き貯金法を提唱している、本多静六さんの蓄財の考え方に似ている部分もあると感じました。

お金を稼ぐ力が高い人は、防御力が高く、信念を持って行動し続けていると思います。誰しも怠けたくなると思いますが、決して妥協せず、行動をして成果を出す。凄すぎます。

自分が出来ることとしては、受け身の人生を歩まないということではないかと考えています。自分の人生をどうしたいかを考え、継続して行動することが大切と思いました。

私が今取り組んでいることは、日商簿記1級の学習と、ブログの更新です。今はこれに注力しています。

継続して行動し、余力が生まれてきたら、+αで新たに取り組んでいきたいと思います。

やりたい事、やってみたいことは、沢山あります。渋沢栄一さんみたいに500社以上の会社を起こす、バイタリティは今の私にはまだありません。

限界を超えることはできないため、少しずつ負荷を強めていき、自分の器を大きくして、大きなアウトプットが出せる様にしていきたいと思います。

行動するぞ!!!

1/25【再放送】「自分は凡人かも」と思ったらやるべき7つのこと【人生論】:(アニメ動画)第44回

物事の捉え方・考え方について学ぶことが出来る動画です。

この動画では、7つの行動を紹介されていますが、やはりこの動画でも継続してコツコツと行動することを、オススメされています。まさに"継続は力なり"です。

継続することはとても大変です。脇道にそれたくなります。自分の得意なことや、周りが嫌でも自分では嫌ではないことに見つけて、行動し続けることで、それが財産になるのではないでしょうか。

そして、読書のススメもあります。読書は私は月に1~2冊くらいしか読めていません。昔は、月に10冊読んでいた時もありましたが、簿記の勉強をしたり、ブログを書いたりした結果、これくらいになりました。

読まないよりは良いと思いますが、少しずつ量を増やしていければと思います。先人の知恵を借りて、行動できれば、行動の精度も上がって、成果もよくなるのではないでしょうか?

1/26 第238回 【知らないとヤバい】新NISAで「アクティブファンド」を買うべきではない3つの理由【株式投資編】

2024年から新NISAがスタートしますが、この制度を最大限活かすために、投資するファンドへの注意喚起に近い動画です。

この動画で紹介されている、アクティブファンドへ投資することのコスパの悪さは、とても参考になりました。

インデックスファンドで、手数料0.1%をかけて、5%のリターンを得れるのに、手数料を15倍のアクティブファンドへ投資し、手数料1.5%で8%のリターンを得ていたら、リスクを沢山とって、コストも沢山とって、コスパは悪い。

トータルリターンを見がちですが、コストパフォーマンスで物事を考えるのは、今後の考え方にも参考にしていきたいと思います。

私は当然インデックスファンドへ投資します。S&P500か全世界株かは悩んでいますが、いずれかに投資したいと思います。

時間を味方につけて、ゆっくりお金持ちへの道を登っていき、その道中も楽しんでいきたいと思います。

1/27 お金が貯まらない人の悪い「質問」5選【いくつ当てはまる?】【貯める編】:(アニメ動画)第312回

お金が貯まらない人の考え方のクセについて解説されています。端的に言えば、他力本願なところと言うことだと思います。

自分で考え、行動していき、その道中で考え方を磨き、更に精度の高い行動をしていくことを継続することが大切です。

お金が貯まらない人は、考え方を変えていかないと、お金が貯まりません。是非この動画を見ていただき、お金が貯まりやすくなる考え方を身に付けていきましょう。

昔の自分は貯まらない人の思考でしたが、今は大丈夫です。

3年程度かけて、少しずつ思考を矯正していきました。

最後に

行動をすることは大切です。そして、その行動に自分の考えが付け加わると、成長速度が上がっていくと思います。

自分で考え、行動していく人になることが、お金を貯めたり、専門性を高めたり、様々な分野において、良い成果を出すことができると思います。

"行動力"、誰にも負けないくらいの、ステータスにしていきます。

前回の記事はこちら。

注意事項

私はリベ大とは関係ありません。非公式です。

自身が動画を見て、感じたことを書いており、内容と齟齬がある可能性があります。
あくまで、動画を見た上での私見や感想を書いている点に注意願います。

スポンサーリンク