簿記講座 この記事はPRを含みます 簿記における大まかな帳簿の流れを知りたい 2021年1月13日 会社経営をしていると、普段から多くの取引が発生します。例えば、事務用の備品(机)を購入したり、商品売買を行ったり等、毎日数多の取引を行っています。 今回は、そういった日々の取引をまとめ、最終的に年度末に決算を行い一年間の財務報告(いわゆる決算)を行うまでに、どのような流れを行うのかを解説していきます。 ※簿記3級の... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 貸借対照表と損益計算書を簡単な数値で教えてください。 2021年1月12日 前回の時期で、何となくですが財務諸表について大まかに理解できたとして、具体的な数字を入れるとどのようになるのかを見ていきます。 実際の会社では数万以上の金額が会計処理されることが多々あると思いますが、今回は100円くらいのお小遣い規模で確認します。 いくつかのケーススタディで見ていきましょう。その前に、財務諸表って知... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #2 (1/4~1/10) / これから試される 2021年1月11日 年末年始の休暇が終わり、普段通りの本業をしている時の生活リズムに戻りました。休暇が終わった後からが、学習の本番と私自身考えており、如何に学習が継続できるかが大切だと思います。 その中で、朝早起きして仕事前に簿記の学習を継続して行うことが出来ています。 それでは、今週の日商簿記1級の学習進捗を振り返ります。 前回の... saga
学習記録 この記事はPRを含みます TOEICの受験取り止めと次の学習計画 2021年1月10日 TOEIC試験が1月10日にあります。 しかし、日本国内で非常事態宣言が発令されるなど、外出自粛が叫ばれている中でTOEICを受験するために外出をしても良いのかと思う様になりました。 私がTOEICを受ける理由は、自身の実力把握のために受験します。 一方で他の受験者の中には、昇進に必要であったり、大学受験に必要... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 財務諸表についてザックリ理解したい人へ (貸借対照表,損益計算書) 2021年1月8日 財務諸表がどういったものかは、簿記って何?で大まかに説明していますが、改めて解説すると、会社の財政状況を統一のルールで評価するために簿記が存在し、簿記を用いて作成される財務状況報告書が財務諸表と呼ばれるものになります。 そして、財務諸表は大きく分けて貸借対照表と損益計算書の2つの報告書があります。 今回はこの貸借対照表... saga
学習記録 この記事はPRを含みます FP2級の学習過程振り返り / 合格のためにどの様な学習をしてきたか 2021年1月7日 FP2の学習記録を毎週ブログで書いてましたが、それを落ち着いた今、振り返りたいと思います。 学習は1か月前しかブログに書いていないので、振り返りはその時点がメインです。それ以前のことは、ザックリ説明します。 尚試験は、2020年9月13日に受験しており、FPの学習は7月中旬くらいから行っていたと記憶します。そして... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 日商簿記2級・3級合格のためのオススメ勉強法 / 試験日1か月前 2021年1月5日 簿記2級・3級を勉強し終えて、現在簿記1級の学習を行っている最中ですが、簿記2級と3級を合格圏に押し上げた私自身が実践した勉強法について書いていきます。 私自身、2級・3級共に試験日1か月前の予想模試を解いた際、100点満点中40点で合格圏からは大きく遠ざかっていました。 しかし、黙々と以下の方法で勉強した結果、両... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #1 (12/30~1/3) / 学習量が相当すぎ 2021年1月4日 日商簿記1級の学習を年末にスタートし、年末年始の休暇を満喫しながらも、淡々と学習をしてきました。 https://sagablog.jp/studyplan-bookkeeping1st/2657/ 学習をスタートしてまだ1週間ですが、学習量が相当あり、これは大変な資格だと感じたため、テキストベースの進捗を整理して... saga
株式・債券投資 この記事はPRを含みます 投資初心者が覚えておきたい基礎用語 / 損切り、PER、PBR ...etc 2021年1月3日 株式投資を始めた方がまず初めにぶつかる壁が、専門用語の多さとその解釈だと思います。ここで使わる用語は普段の生活でほとんど使われないため、理解が難しいのは仕方がないのかもしれません。 従って、今回は株式投資初心者の方が覚えておきたい基礎用語をまとめましたので、是非参考にしてみてください。 投資初心者が覚えておきた... saga
学習記録 この記事はPRを含みます TOEIC学習の振り返り (12/6~12/31) / やっぱり英語が苦手 2021年1月2日 TOEICの1月試験まで残り数週間となりました。そして、皆さん明けましておめでとうございます。 新年早々ですが、少し12月の学習の進捗に関して反省をしつつ、学習の内容を変更します。 英語の学習はTEX加藤さんの"でる1000問"という問題集を使って英文法を底上げを行っていますが、一周しただけではとても理解できてい... saga