色々(雑記) この記事はPRを含みます 【2023年3月の目標】簿記1級商業簿記の3冊目講義学習完了と本をブログで1冊紹介 2023年3月1日 2月の目標であった、確定申告も無事完了でき、それに加え、簿記の学習もしっかり継続できているため、この調子で、3月もやるべきことをやっていきたいと思います。 今月の内容は、シンプルに簿記の学習と本の紹介を1冊ブログで行う事です。 簿記1級の学習は、毎週学習の計画と振り返りを行っており、それを継続する形となります。 一方、... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2023年2月の振り返り / 確定申告完了&管理職へ昇進 2023年2月28日 2月はやろうとしていた確定申告を無事終えることが出来きたことと、タイトルにある通り本業にて管理職への昇進試験結果が返ってきて、「合格」となり、嬉しさと4月から大変そうといった不安が入り混じっています。 日商簿記の学習も進捗ペースを維持して行うことが出来、この1ヵ月の満足度はかなり高い状態となっています。この状態がどれだ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 【2023年2月の目標】簿記1級の学習ペース維持と確定申告(医療費控除と寄付金控除) 2023年2月1日 1月は日商簿記1級の学習ペースアップを掲げ、朝早く起床して勉強することで、目標を達成することが出来ました。2月はこの取り組みを拡大し、1月は商業簿記に特化していたため、工業簿記の取り組みを増やしていきます。 その実現のためには、1月の学習ペースを最低限維持していく必要があります。 それに加え、今年は生まれて初めて確定申... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2023年1月の振り返り / 朝活&日商簿記1級の学習量UP 2023年1月31日 2023年の12分の1が終わりました。日商簿記の学習を主に1年間の目標に掲げていましたが、結果からすると、1ヵ月の間かなり簿記の勉強が出来ました。 勉強が出来たのは、"朝活"を行ったためだと思います。仕事終わりに勉強は中々学習は安定しないと考え、朝早く起きて学習しました。 2月以降もこの習慣は継続していきたいと思います... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます歯列矯正 歯列矯正5か月目 #5 / ワイヤーが太くなり、歯が結構動き始める 2023年1月27日 先月までの歯茎のトラブルから一転、ここ1か月間は歯の痛みもなく、平穏でした。治療が完治したため、年末年始もある程度ちゃんとした物を食べれました。 矯正も5か月も経つと、結構矯正していること自体に慣れ、歯の移動に伴う痛みもほとんどなくなってきています。そして、歯の位置もそこそこ動き始めてきており、歯が整い始めてきました。... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2023年1月の目標 / ゼロ秒思考4か月目と簿記の学習ペースアップ 2023年1月4日 2023年の一年間の目標は、違う記事でアップしましたが、もう少しミクロな視点で目標を立てていきたいと思います。 どうしても1年間の目標では内容が抽象的になりがちです。従って、1ヵ月の目標ではもう少し踏み込んで、"今月はこれをやる"といった内容を書いていきます。 一年間同じことをやり続けるのは辛いですが、1ヵ月事に内容を... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 【2023年の目標設定】日商簿記1級の合格を目指す 2023年1月1日 新年明けましておめでとうございます。 2023年に取り組む内容に関して整理していきたいと思います。 整理すると言っても、今年の目標設定は非常にシンプルです。 目標はただ一つ、"日商簿記1級の合格"のみです。 目標に掲げていないものの、昨年やり残したことであったり、1級合格後に取り組みたい内容もピックアップしています。 ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2022年12月の振り返り / 歯の治療完了と日商簿記1級の学習をボチボチ 2022年12月30日 2022年がもうすぐ終わります。毎年思っているかもしれませんが、今年はあっという間に終わってしまいました。 年を取ると、時が過ぎるのが早いですね。これが年々加速していくのでしょうか? 12月を振り返ると、先月トラブルを起こしていた歯の神経の治療が終わり、普通にご飯が食べられる様になりました。そして、来年の目標に掲げる"... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 管理職研修は想像以上に大変だった / 部下の面談とインバスケット演習 2022年12月29日 管理職への昇進試験を現在受けていますが、先日研修を受けてきました。研修では管理職になるために必要な考え方であったり、部下との接し方について多くの実践研修を行いました。 研修は想像以上にハードで、インバスケット演習と呼ばれる、未処理案件を時間内に処理する演習であったり、部下の面談等多くの内容を行いました。 その研修におけ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2022年 何にお金を使ったか Best3 / 歯列矯正・コアラマットレス等 2022年12月26日 2022年の1年間がもうすぐ終わります。普段生活をしている中で、どういったものにお金を使っていったかを振り返りたいと思います。 振り返りをしてみて、私自身今年は良くやったと言いたいです。 歯列矯正で100万円以上の支出がある中で、投資に回す額は減らすことなく淡々と行う事が出来、更に年間収支もプラスになることがほぼ確実で... saga