資産運用(投資)を始める前に実践しておきたいこと

先に結論から述べると、資産運用をし始める前に実践をお勧めする内容は、以下の2つです。

結論

✅自分の価値観を把握

✅自身の収支を記録

2020年の3月,4月は世界的に株価が下がりました。これにより、株価が下がったことにより割引だということで、証券口座を新しく解説した人が増えているそうです。
引用:Yahooニュース 

2020年末の相場を見れば、この時期に株を購入した方は、含み益が発生していると思います。

それから2022年末頃は、株価が年初来から下落し、ドル換算で見ると損失が発生し、急激な円安により、日本円換算ではプラスとなる混沌とした相場状況です。

現在保有している株を売却すれば儲けられますが、短期的に利益を得る投資スタイルは、私の価値観にマッチしておりません。

私が株式投資をしている理由としては、日々の生活を年々身軽にして、会社に依存せずに独力で生きていけるようになりたいからです。
つまりは、自分の人生を自分で決めれる、他人にコントロールされないようになりたいからです。

従って、上記を実現するためには、私は株式投資では長期的に行うものであると考えています。
私が伝えたいことは、長期的に株式投資をするにあたり、私が実践したこと、あるい現在も行っていることを解説したいと思います。

※私が考えている長期株式投資は、インデックス投資+高配当投資を示しています。
基本的に投資した株式は売りません。

投資を始めた方や、これから投資を始めようか迷っている方の参考になればと思います。

それでは、先の結論で挙げた2つのことについてなぜ必要かを解説していきます。

自身の価値観を把握する

自分の価値観は何でしょうか?
何を大切にしているのか、将来はどのような状況に自分を持って行きたいですか?

このことをしっかり考えることが、とても重要です。

例えば、投資にフォーカスした、私自身の価値観マップを作成すると以下の様になります。

価値観を把握する為に、上記のような価値観マップの作成をお勧めします。

これにより、自分は何を目指して投資をしているのかを明確化することができ、目的を見失いかけた際は、見返すと自分自身の助けになります。

このマップは今回は投資に焦点を当てて行いましたが、自分の人生や、仕事等、何でも構いません。一つ決めて、掘り下げていって下さい。

このマップ作成では、What型の質問で作成すると、自分の取るべき行動がはっきりします。しばしば、なぜなぜとWhy型で掘り下げることがありますが、なぜで掘り下げると、自分の主観でしか判断できなくなってしまうためです。


詳しくはを以下の記事を参照して下さい。(本サイトの読書感想に移動します)

価値観を把握して、自分はどのような投資を行うと、この価値観に合致するのか、または達成できるのかが分かると思います。

少し話は変わりますが、2020年上期にバンガードのCEOティム氏が、コロナの影響で株価が不安定になっている時に動画(コメント)を公開しています。

ティム氏が仰っていることで、航路を守ることを述べています。

自分はどこを目指しているのか、資産運用を始めた理由は何であったのかを不安定な時こと思い出し、分散投資のメリットをこの動画で再認識させてもらいました。

"航路を守る"ことは、この記事に当てはめると、どのような価値観かを自分自身が理解・把握できていれば、必然的に目標を達成できるのではないでしょうか。

自身の収支を記録する

長期投資をするためには、原資が必要です。その原資を確保するためには、自分の金銭的な余力を可視化・数値化する必要があります。

簡単に言えば、毎月どれだけ投資額を確保できますか?という問いになります。
この質問を、データを基に回答できる様にしていく為に、自分の収支を記録します。

収入と支出の把握では、先ずは時間のかかる支出から行っていきましょう。
今月の支出で、「食費」、「娯楽費」、「衣服代」、「教育費」、「雑費」、「水道光熱費」、「家賃」、「保険代」、「通信費」、「貯金」
それぞれはいくらかかっているでしょうか。※私は貯蓄も支出として計上しています。
何となくではなく、実績ベースで記録しましょう。

そして、収入ですが毎月いくらあるでしょうか。
基本的に"収入"ー"支出"が毎月無理なく投資できる金額となります。

私はエクセルで記帳していますが、家計簿の支出をグラフで可視化しておくと、自分の浪費に気づきやすくなる実感があるためお勧めです。

私自身家計簿をエクセルを用いて記録しています。

そのことに触れた記事も別で書いているため良かったらどうぞ!

家計簿をつけることが面倒くさいと思う人へ向けた解決法

Money Forward Me という家計簿アプリをお勧めします。(サイトへ移動)

【メリット】
●クレジット払いをしている人は、このアプリと紐づけをすると、自動で家計簿をつけてくれます。
レシート撮影で、自動帳簿できるため、現金払いの支出にも対応できます。

 第一に家計簿をつけるという面倒事をクレジットカードと紐づけると、自動で記録してくれるため、家計簿の付け忘れがありません。
 その次に、レシート撮影で、記録もできるため、慣れてきたらこの機能を活用して、より詳細なデータとしていくのが良いのではないでしょうか。

大切なことは、自分の生活コスト把握して、余力を数値として明確化するということです。
この次のステップで、支出を減らす、または収入を増やすことによって、投資に回せる原資を増やすという工程を踏みます

最後に

私と同じ様に、長期投資を選択した人は、本当に長い旅になります。

未来の道筋は誰にも予測は出来ず、絶えず不安定です。そんな中でも、長い旅を着実に歩き続けるために、自分の核となる部分を自身がしっかり理解しておくことが重要です。
是非、投資を始める方、始めた方の参考になればと思います。

今回の記事で、インデックス投資をより詳しく知りたいという方は、以下の記事でインデックス投資について解説しているため、是非ご覧ください。

また、投資判断を自身で行いたいと考えている方は、財務諸表を読める力を養うことをお勧めします。本サイトで、簿記3級について書いた記事がありますので、良かったら参考にしてみてください。


スポンサーリンク