色々(雑記) この記事はPRを含みます たまには愚痴の1つを言いたい気分 / エンジニアと納期の闘い 2021年1月31日 タイトルの通り、2021年1月に入ってから仕事が凄く忙しくなり、ストレスが溜まってきました。仕事が増えた要因として、自分のミスのリカバリーではなく、他部署が仕事を外部に委託する様になり、その部署の納期管理が甘く、更にリードタイムが伸びたことのしわ寄せを受けている状態です。 今回は、初めてだと思いますが、1記事まるま... saga
株式・債券投資 この記事はPRを含みます SBI証券で米国株を定期買付できなかった時の自身の問題点と解決法 2021年1月28日 久しぶりにマイページを開いて口座残高を見ると、金額が増えていることに気がつきました。 私は普段米国ETFを定期買付しており、毎月の購入予定額分を入金しているため、残高が増えない様になっています。 そして、そう言えば普段ならETF後にメールが送られてくるのですが、暫く送られてきていないことに気がつき、マイページを調... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #4 (1/18~1/24) / 仕事疲れ 2021年1月26日 1月18日~24日までの日商簿記1級の学習記録です。 今週は、先週に引き続き本業がとても忙しく、中々定時に帰れない日々でした。 個人的な意見を言うと、定時の労働分のタスクにして欲しいと思います。現在従来通りのコミュニケーションが取れなくなり、今までとは違った方法で実施しているものの、中々円滑に業務が進みません。 ... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 現金過不足金について / Chapter1 現金・預金 2021年1月19日 「自分の財布の中には1万円入っている。」そう思って、財布の中身を見てみると実際は8千円だった。 今回学習するのは、そういった差異が生じた時の会計処理の話です。イメージして頂けたでしょうか? 簿記では上記の内容のことは、以下の場合であり得ます。 帳簿で記録していた現金の残高を実際調べてみたら、差異が生じている。 ... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #3 (1/11~1/17) / 学習の調整と復習方法 2021年1月18日 本業が忙しく、中々簿記の学習が確保できなくなってきました。そして、QC2級の学習も新たに行うため、学習スケジュールの調整が必要となりました。 今回は、今週の簿記1級の学習を振り返ると共に、3月末まで(QC2級の学習終了)までの学習の進め方について記録していきます。 前回の学習記録は以下をリンクより参照して頂ければ幸... saga
学習記録 この記事はPRを含みます QC2級とマクロ学習状況 1月上期(1/1~1/15) / VBA学習完了 2021年1月16日 今現在学習が日商簿記1級、TOEIC、QC2級とVBAという様に4つ重なっていたため、年末年始の休暇を利用して、VBAを優先的に終わらせました。 今回は、VBAについての学習の計画に対する進捗の振り返りと、中断していたQC2級の学習計画を再度立てます。 QC2級の試験までに残り2か月と時間が当初よりも少なくなって... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 帳簿の基礎"仕訳"について / 簿記入門 2021年1月14日 "仕訳"を理解すれば、簿記の帳簿が読み取れるようになります。この仕訳をなるべく簡単に解説して、簿記の学習をする取っ掛かりになればと思います。 そもそも仕訳って何?やる意味ある? "仕訳"の定義 仕訳とは、簡単に言ってしまえば、毎日の取引を帳簿に分類して記録することを指します。 そして、仕訳をする理由は、会社の経済... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 簿記における大まかな帳簿の流れを知りたい 2021年1月13日 会社経営をしていると、普段から多くの取引が発生します。例えば、事務用の備品(机)を購入したり、商品売買を行ったり等、毎日数多の取引を行っています。 今回は、そういった日々の取引をまとめ、最終的に年度末に決算を行い一年間の財務報告(いわゆる決算)を行うまでに、どのような流れを行うのかを解説していきます。 ※簿記3級の... saga
簿記講座 この記事はPRを含みます 貸借対照表と損益計算書を簡単な数値で教えてください。 2021年1月12日 前回の時期で、何となくですが財務諸表について大まかに理解できたとして、具体的な数字を入れるとどのようになるのかを見ていきます。 実際の会社では数万以上の金額が会計処理されることが多々あると思いますが、今回は100円くらいのお小遣い規模で確認します。 いくつかのケーススタディで見ていきましょう。その前に、財務諸表って知... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #2 (1/4~1/10) / これから試される 2021年1月11日 年末年始の休暇が終わり、普段通りの本業をしている時の生活リズムに戻りました。休暇が終わった後からが、学習の本番と私自身考えており、如何に学習が継続できるかが大切だと思います。 その中で、朝早起きして仕事前に簿記の学習を継続して行うことが出来ています。 それでは、今週の日商簿記1級の学習進捗を振り返ります。 前回の... saga