日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #62 / 商業簿記の講義学習完了 2023年3月19日 今週は商業簿記の講義学習のラストスパートをした1週間でした。 長い講義学習もようやく完了し、次の講義学習として工業簿記に移行して勉強に取り組んでいます。 解法マスターの学習も第8回まで今週で一通りやり終え、次週からは復習のフェーズに入ります。そのため、3月下旬は簿記の復習に多くの時間を割くことになります。 やった気にな... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #61 / 花粉で体調が悪くても毎日学習 2023年3月12日 今週は花粉の影響で、鼻の粘膜がやられて、ずっと辛い思いをしていました。日中は何回もくしゃみが出て、体調も悪く、本調子が一回もないまま一週間が終わりました。 さらに、残業も続き中々学習量が増やせない状況であり、学習をするのには少し厳しい週でした。 しかし、1月から取り組んでいる朝学習をしっかり行う事によって、毎日学習をコ... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #59 / 講義学習は折り返し地点通過 2023年2月26日 講義学習がかなり進み、商業簿記は3冊中2冊まで終了、工業簿記は2冊中1冊が終わりました。講義をざっと聴講して、例題の学習を後でフォローすることによって知識の定着を図っています。 そのため、まだ復習が追い付いていない部分があるものの、講義学習は折り返し地点を通過したと言っても良いと思います。 このペースを3月中旬くらいま... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #58 / 仕事が忙しくても学習を継続 2023年2月19日 今週は仕事が忙しくなり、残業をする様になり、帰宅後に学習があまりできなくなってしまいました。 しかし、早起きをして勉強をしているため、しっかりとやるべき事を毎日行うことが出来ており、計画通りに学習が進んでいます。 今後の仕事の忙しさは自分ではコントロールできない部分が多いため、朝早起きして学習することを大切にして、自分... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #57 / 工業簿記の学習を本格的にスタート 2023年2月12日 今週は商業簿記の収益認識基準に関するクレアールさんの補論を終え、工業簿記の学習を本格的にスタートすることが出来ました。 それでは、2月6日~2月12日までの学習振り返りと次週の学習計画をしていきます。 【日商簿記1級】2月6日~2月12日の学習振り返り 今週の学習進捗を前回の学習計画表に追記しました。実施できた内容を青... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #56 / 商業簿記2冊目終了&補論学習 2023年2月5日 日商簿記1級の講義で学習している内容も、本支店会計等の総合問題で出てくる内容となってきており、一つ一つのボリュームが多くなってきました。 解法マスターだけでなく、講義でも総合力が試される様になってきて、"簿記の学習がそこそこ進んだこと"を実感しています。 商業簿記の教科書3冊中2冊目までを終え、現在は収益認識の改定に伴... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #55 / 1月の学習振り返りと2月の学習計画 2023年1月29日 1月が終わるまで後数日ありますが、先に1月の振り返りを行い、2月の学習計画を立ててしまいます。 「1月は結構勉強出来た」というのが、自分の感想です。この勉強を維持出来れば、合格も射程圏内に入ると思います。 本試験の6月まで、残り5か月程度です。早く講義全体を理解し、総合問題や過去問に取り組むことで、簿記1級の出題範囲全... saga
日商簿記1級学習 簿記1級 日商簿記1級学習記録 #54 / 1月16日~22日の学習振り返り 2023年1月22日 2023年になり、もうすぐで一か月が終わります。今のところ年明けに計画した学習計画をしっかり遂行することが出来、今年の日商簿記1級合格へ向けて少しずつ前進出来ていると考えています。 この学習の歩みを止めることなく、確実に一歩一歩前進していき、合格を掴み取ります。 そして、今週は朝活をしっかり取り組むことが出来た1週間で... saga