2022年は為替の急激な乱高下があり、今までにない経験をした1年でした。 今週の動画では、急激な円安などの為替の影響に対し投資にどう向き合うかを解説しているものがあります。私の投資経験においても、急激な円安は初めての経験です。 そのため、私自身がとても勉強になりました。そして、長期投資家であれば、雨の日の嵐の時でも淡々...
新着記事
今回学習するのは、"有形固定資産"に関する仕訳です。字のごとく、形ある資産に関するのことで、車や建物等が該当します。 別の言い方で説明すると、会社が長期的に利用し、利益を得るために保有、または投資回収を行う資産のことを"有形固定資産"と呼びます。 最初は覚えやすい、形ある資産が"有形固定資産"が馴染みすいかもしれません...
2023年になり年始の連休がありましたが、有意義に使うことができました。年明けからの連休から、約1週間を振り返り、どの勉強ができこれからどのような勉強をしていくかの計画をしていきます。 簿記1級はボリュームがあるため、勉強した気になってしまい中途半端になってはいけません。そのため、細かく計画と振り返りをして、着実に勉強...
電子記録債権・債務は2019年より簿記3級の出題範囲となった、債権・債務の内容です。 字のごとく、電子(データ)で情報を取り扱うため、ペーパーレスで手形と異なり印紙の添付がないことから、印紙税がかからないといったメリットがあります。 現代社会において、電子記録債権または債務は性質としては約束手形と同じですが、ペーパーレ...
2023年になっても、両学長の動画を必ずみていき、金融知識の向上に努めていきます。 1月6日に動画の本多静六さんの"私の財産告白"は、私も結構影響を受けています。ある程度ボーナスは投資に回していける様にしてき、月給の一部を貯蓄を回しています。 そして、貯蓄を続けてきて実感していることは、貯蓄の最初は倹約が一番重要という...
今回の内容は、差入保証金と諸会費と受取商品券について勉強していきます。今まで学習してきた、他のものに比べると重要度は少し低いです。 他の学習が落ち着いてきたら取り組むくらいが良いと思います。 先ずは、各勘定科目についてを解説し、その後に例題をもとに、どうやって仕訳をしていくかを確認していきます。 【差入保証金】不動産の...
今回勉強する内容は、商品売買以外(本業の取引)と金銭の貸借以外の取引によって生じる金銭に関する債権・債務です。 今までの債権・債務と整理すると以下の通りです。・商品売買での手付金・・・前受金・前払金・金銭の貸し借り・・・貸付金・借入金・建物の購入・売却の代金を前もって授受・・・未収入金・未払金 つまり、商品売買以外の何...
2023年の一年間の目標は、違う記事でアップしましたが、もう少しミクロな視点で目標を立てていきたいと思います。 どうしても1年間の目標では内容が抽象的になりがちです。従って、1ヵ月の目標ではもう少し踏み込んで、"今月はこれをやる"といった内容を書いていきます。 一年間同じことをやり続けるのは辛いですが、1ヵ月事に内容を...
2022年は急激な円安に見舞われた一年でした。昨年は円が高い時は1ドル=約115円でしたが、円が安い時は1ドル=約150円となり、1年で35円程度の急激な変動があり、私生活にも大きな影響があった年であったと思います。為替の影響は、私生活においても、資産運用においても決して無視することはできません。 今回は、このドルと円...
日商簿記の学習をコツコツ行うことが出来た一方で、管理職への昇進試験の学習も並行して行っていたため、簿記の学習に注力できなかった1ヵ月でした。 来月以降は、昇進試験の学習比率を下げて簿記の学習への比率を上げていける様に計画を立てていきます。 少なくとも2月以降は、勉強は日商簿記に7~8割程度の比率にして、他の学習はあまり...
一覧
学習記録
資産運用
本(読書等)
色々
学習記録
-
日商簿記1級学習日商簿記1級学習記録 #66 / 工業簿記の講義学習完了&総合問題学習を本格化今週の学習でようやく工業簿記の学習が完了しました。 相変わらず仕事で平日はバタバタしていますが、なんとか勉強を継続出来ています。これからは総合問題をしっかり解い...2023.04.16
-
日商簿記1級学習日商簿記1級学習記録 #65 / 工業簿記の講義学習に集中今週の学習は今までと比べておとなしい内容でした。 3月から仕事の量が増え、残業が続いているのと、花粉で体調があまり良くないため、ガッツリ勉強は出来ていません。し...2023.04.09
-
金融系の学習【好きを仕事にすると無敵】/ 金融系の学習・感想まとめ #26 (4月3日~4月7日)今週の動画は、普段解説されている"お金に関する話題"について学ぶことが出来きました。さらに副業をすることのメリットであったり、どういった活用方法があるかの普段の...2023.04.08
- 学習記録へ
資産運用
-
株式・債券投資円高・円安の影響と為替変動における対策について2022年は急激な円安に見舞われた一年でした。昨年は円が高い時は1ドル=約115円でしたが、円が安い時は1ドル=約150円となり、1年で35円程度の急激な変動が...2023.01.03
-
株式・債券投資S&P500へ投資する国内投資信託(2つ紹介)インデックス投資でS&P500が世界最強であるとよく耳にすることがあると思います。投資の神様ウォーレンバフェット氏も、「自分が他界した場合の資産運用は9割をS&...2022.12.28
-
株式・債券投資投資し始めに思ったこと2選 / 投資初心者あるある?私が投資をし始めたのは2019年の終わりごろでしたが、始める際に凄く抵抗がありました。なぜか漠然とした不安があったので、その話を今回はしたいと思います。 投資を...2022.12.19
- 株式・債券投資へ
本(読書等)
-
本・雑誌【FP2級合格者】FP2級・3級試験の合格までのアプローチ解説とオススメの教科書・問題集私は2020年9月13日のFP2級試験に受験し、合格することが出来ました。 その当時どの様な学習アプローチをしていたか、その時使っていた教材は何かを紹介していき...2023.03.21
-
本・雑誌お金に振り回されないようにするためのマインドセット【サイコロジー・オブ・マネー】私たちは何のためにお金を稼ぐのでしょうか? この質問に対し、様々な答えがありそうですが、結局のところ"安心"を手に入れたいがため、お金を稼ぐのではないでしょうか...2023.03.16
-
本・雑誌【青空文庫】昔の本を無料で読めるインターネットの電子図書館を利用普段本をしばしば読むのですが、そこそこ本にお金がかかってしまいます。 図書館に行って本を借りて読むこともできるのですが、そこそこ距離がある点と、期限があるためそ...2022.11.21
- 本・雑誌へ
色々
-
色々(雑記)矯正中にお勧めの電動歯ブラシ等を紹介!※この記事にはPRが含まれています。 矯正中はどうしても、器具に食べ物が挟まってしまい、歯磨きに苦労します。そんな中、私は矯正をし始めて、2年以上を経過してい...2024.09.22
-
色々(雑記)【歯列矯正2年経過】上下の歯のアーチが整ってきた #9半年程度ブログの更新が滞っており、久しぶりの更新になります。仕事がバタバタしている中、スローペースですが公認会計士の勉強も継続していており、それなりに充実した...2024.09.16
-
色々(雑記)【矯正の現状報告】1年半程度が経過、少しずつ歯が整ってきた #8ブログを更新するのは久しぶりです。 矯正を始めて1年半程度が経過し、本装置がついてから食事や歯磨きの大変さにも慣れてきました。 それだけ現在は、本業と公認会計士...2024.03.18
- 色々(雑記)へ