簿記講座 この記事はPRを含みます 立替金と預り金、社会保険料等の仕訳ついて / Chapter3 債権・債務 2022年12月6日 今回学ぶ内容は、立替金と預り金そして、法定福利費の3つの勘定科目について学習します。これらの一連の仕訳で、会社が従業員のお金を預かったり、社会保険料を支払った時の仕訳を確認していきます。 今回の仕訳では、会社と従業員の関係を会社の立場からみて行います。 一般的に立替金や預り金といった勘定はありますが、従業員に対しての場... saga
日記 この記事はPRを含みます 【野菜マシマシ】少し倹約しつつ、健康的な料理を食べていく 2022年12月5日 最近の生活費が知らず知らずのうちに上がっており、何も対策をしていないと、気づいたら月の支出が前年同月と比べて高くなっているのではないでしょうか? ガス代や電気代の値上がりや、食材の値上がりといった、物価上昇によるものが多いです。 それに対し無防備のままだと、蓄財が上手くいきません。 そのため、電気代の値上がりに対しては... saga
金融系の学習 この記事はPRを含みます 今週の動画(金融系)の学習・感想まとめ #8 / 11月28日~12月2日 2022年12月4日 今週は、不動産投資や節税(控除)の話であったり、資産形成を進めるにあたってのアプローチを学び、再確認できた1週間でした。 再放送の資産1,000万円を貯めるためのシンプルな道筋は、私自身何回も見返した動画です。 自分もその額を達成出来るとこまで来ましたので、道を踏み外さないように、自身の航路を守り、着実に資産形成を行っ... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2022年12月の目標 / 日商簿記1級の勉強再スタート等 2022年12月3日 2022年も残すところ、後1か月となりました。 あっという間の1年間で、歯列矯正をしたり、本業での昇進試験の挑戦等、1年間で色々ありました。 又、昇進試験を受けて、日商簿記1級の勉強を一時中断したり、少しばかりマイナスの出来事もありました。 そういった中で、新年の2023年を良いスタートが出来る様に、この1か月しっかり... saga
日商簿記1級学習 この記事はPRを含みます 日商簿記1級学習記録 #49 / 2023年合格へ向けて再計画 2022年12月2日 本業の昇進試験の影響で、日商簿記1級の勉強を中断してしまいましたが、勉強の再開を年内に行います。 そのために、どういった学習計画で日商簿記1級の学習を進めていくのかを明確にして、着実に学習を進めていきます。 まずは過去の反省点を明確化 自身を振り返ると、色々な目標を掲げ、同時並行で取り組んできました。 その結果として、... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 2022年11月の振り返り / 矯正トラブルとインバスケット演習等 2022年11月30日 1か月の間に起きたことを振り返っていきたいと思います。 今後は、1か月ごとに何をしたいかを計画や目標を立てた上で、振り返りをすることにより、何となく1か月を消費してしまうことを防止したいと考えています。 1か月は長そうに感じますが、案外あっという間に経過してしまいます。 今を大切にして、毎日何かしらの発見や成長をしてい... saga
日記 この記事はPRを含みます 歯列矯正3か月目 #3 / 歯1本の神経がダメになる 2022年11月28日 前回の記事にて、歯茎に血だまりがある点と、もしかしたら歯の根っこの治療をしなければならないといった内容を書きました。 https://sagablog.jp/retainer2/3990/ あれから1か月が経ち、どうなったかと言うと、前歯の1本の神経がダメになり、はやり治療が必要とのことになりました。 専門医曰く、歯の... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 管理職への昇進試験で実施されるインバスケット研修とは? 2022年11月27日 2022年現在、私自身本業で昇進試験合格を目指して、試験対策中です。 1次審査はなんとか合格して、次は2次審査ですが、その審査で実施される研修で、インバスケット演習というものを実施します。 まだ本番は迎えていませんが、現時点でインバスケット演習をしてみて感じたことなどを書いていきます。 この記事で分かる事 ・インバスケ... saga
金融系の学習 この記事はPRを含みます 今週の動画(金融系)の学習・感想まとめ #7 / 11月21日~11月25日 2022年11月26日 今週は、お金を稼ぐ力について多く学んだ1週間だと思います。 倹約や貯蓄に関しては、今まで取り組んできており、ほとんど改善の余地がない程に高めることが出来ています。 本内容は、平日の朝リベ大の両学長の動画を欠かさず見ており、両学長の動画をボーっと見ているだけでなく、学んだ内容を自分の知識に定着できる様に、どう感じたか等を... saga
色々(雑記) この記事はPRを含みます 日本の三大国家資格を合格した猛者がいるらしい【河野玄斗さん】 2022年11月25日 Youtubeで両学長の動画を拝見し、金融の勉強を平日欠かさず行っていますが、公認会計士を今勉強している人はどういう感じなのか知りたくなり、検索したところ、河野玄斗さんと言う方を発見しました。 最初は、公認会計士の勉強についての動画を数本拝見していたのですが、実はこの方凄い人と言うことを、後日知り驚いています。 今回は... saga